※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家事・料理

焼きそばの取り分けについて相談です。ズボラな方法で取り分けることが合っているかどうか気になっています。

取り分けのやり方についてです。

以前焼きそばを作った時に、大人用から適当に取って水で薄めてレンチン→大人が食べてみて少し薄いからいいかなと思い、ハサミで切ってからあげました。
このズボラなやり方なら食べることの出来ない食品以外、取り分け出来そう!料理が楽!と思いました。

果たして取り分けはこのようなズボラで果たして合っているのでしょうか。よろしくお願いします。

コメント

ママリ

離乳食完了した1歳前くらいから
、普通にそんな感じでやってました!

分けて調理するのよりラクですよね😊

うさぎ🔰

全然ありです。
私はもっとズボラなので、子供の夜ご飯は基本的にご飯の上におかずを乗せて丼ものにしてしまいます。

マーガレット

1歳超えたらズボラになって行って、1歳4ヶ月超えたら塩辛さもそこまで気にしなくなって、1歳半超えたらなんでもありになる、と先人たちから聞いたのでアリだと思っています🫡笑