※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

ベビー麦茶はいつから飲ませるのが良いですか?冷凍保存も1週間で使い切るのは難しいですか?

ベビー麦茶はいつから飲ませ始めましたか?

来週から離乳食スタートしようと考えています。
スプーンで少しづつあげて行こうと思ってるんですが、麦茶のペットボトルには1ヶ月頃から可と書いてあります。
みなさんいつ頃から飲ませていますか?

また、麦茶は冷凍していますか?
試しに500mlの麦茶のペットボトル1本買ってみました。
ネットを見ると1週間を目安に使い切るように…とありますがみなさん1週間で使い切ってるんでしょうか?離乳食の冷凍も1週間を目安に…って、冷凍できる期間短くないですか😂せめて2週間…と思ってしまいます😂

コメント

ママリ

離乳食はじめて、ある程度のアレルギーチェック終わったくらいで飲ませてみました!
冷凍もしていました。
結局、ミルク以外の水分拒否で飲めるようになったのは1歳2ヶ月です。
最初はこぼすし、アレルギーチェックくらいでのませて、水でいいなあと思います!

ママリ

うちは離乳食のお試しって感じで離乳食始める1週間前ぐらいにあげました!
最初のうちはそんなに量飲めないし残ったの取っておくのもなあと思って粉のベビー麦茶買って様子見てました。残った分はあたしが飲んでました😂笑

これから暑くなってきますし麦茶飲めたほうがミネラルも補給できるので安心は安心ですよね〜!

ママリ

1人目の時からベビー麦茶は使わず家で麦茶作って薄めてあげてましたよ!
いつまでに使い切るとか考えるの面倒くさいしベビー麦茶コスパ悪いので🤔

はじめてのママリ🔰

離乳食開始と同時にスプーンで麦茶あげてました!
ベビー用使って残ったら大人が飲んでました(まずいですw)が、もし次の子が出来たら初めから大人用を与えてあげると思いす🤣

はじめてのママリ🔰

紙パックのベビー麦茶を生後半年くらいの頃から外出先で飲ませていますよ😃
自宅でもしばらくは紙パックであげて、残りはその日のうちに私が飲んでました😂

なんとなくおいておくのが嫌で😅自宅では紙パックを鋏でカットしてコップに入れてました。保存するにもキャップもないので、、

ペットボトルはナノプラスチックを耳にするようになったので下の子には極力あげてません。ですがストローはガシガシ噛むのでペットボトルあげない意味あるか不明ですが🤣

❁ももこ❁

うちも離乳食開始と共に
沸かした麦茶を白湯で薄めて
飲ませてました😊
お兄ちゃんたちいて毎日
麦茶作ってるので🙄

いぶゆー

離乳食開始と同時にあげてました😊
ベビー麦茶は最初あげてましたが、コスパも悪いしめんどくさいんで割とすぐ大人用の麦茶を白湯で薄めてあげてました笑