※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の娘の髪のクセで悩んでいます。サイドの毛が前髪に落ちてきて困っています。前髪を切ると変になり、伸ばしても目にかかり鬱陶しいです。どうしたらいいでしょうか?

美容師さん、教えてください😭

5歳の娘の髪のクセ?で悩んでおります。
いっさいうねりのない針金ストレートなんですが、真っ直ぐすぎるゆえに結構な量のサイドの毛が前髪に落ちてきてしまいます💦
目にかかって鬱陶しいなと思ってサイドの髪を切って前髪にしたことあるのですが、そうすると前髪の部分が多すぎて変になります。(美容師さんにもサイドの毛まで切るのは辞めた方が良いと言われました)

というわけで、サイドの毛は伸ばしっぱなしにしています。
かなり長くまで伸びましたが、生え方の向き?髪質が真っ直ぐすぎるから?かわからないですが…前髪の部分にまでかかって落ちてきて、鬱陶しそうです。目にもかかってしまって、目が悪くなりそうで…

でも切るわけにはいかないし、どうしようと悩んでおります💦
どなたかアドバイスお願い致します🙇

コメント

kkk

美容師ではないのですが、、
うちも直毛、サラサラ、猫っ毛で
サイドの髪が前髪侵入してきて鬱陶しそうです😂
耳にかけてもすぐ落ちてきて、、。
面倒ですがサイドの毛を小さい輪ゴムみたいなゴムで少しずつ縛ってそれを耳の後ろまでやってから(数的には三〜四つくらい)髪を結んであげてます!
そうすると出てこないので結ぶ側は大変ですが本人は過ごしやすそうです🙆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりくくるしかないですよね〜😭
    うちも小さい時やってたのですが、最近はくくるの嫌!巻きたい!と言うので巻いただけの状態で登園してます…😭
    行きは良いのですが帰りにお迎えに行くと、だいたい貞子状態で出てきます😂💦

    • 5月19日
ゆか

うちもかなりのストレートです💦
なのでサイドは落ちてこないように、編み込みしちゃうことが多いです!編み込み嫌がりますか?

ツインの編み込みや髪を下ろしたいときはサイドだけ編み込みにしたり…
ピンだとすぐ落ちちゃいますが編むと1日持ちます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね〜😭
    うちは編み込みどころかくくるのも嫌がってしまって😂💦
    ピンだと落ちちゃいますよね…
    ドライヤーで毛の向き変えてみても、時間経つと戻ってきちゃうんですよね😭

    • 5月19日