
赤ちゃんの離乳食のタイミングについて相談です。20時過ぎに帰宅し、21時前に授乳が終わるため、お風呂後に1口食べて授乳してもいいでしょうか。赤ちゃんは23時前後に寝ています。朝は8時に起きて授乳が間に合わない時は保育園に頼んでいます。真夜中の授乳は無理です。
6ヶ月になりました!
離乳食を始めようと思っています。
本を見ると大体同じ時間で19時くらいには、、とあるのですが、仕事終わって家に帰る時は20時過ぎてしまいます、、
帰ったら直ぐにお風呂に入って授乳になるのですが、それだとどうしても21時前になってしまいます。
お風呂上がってから1口食べて授乳でも大丈夫でしょうか?
遅すぎでしょうか、、赤ちゃんが寝るのは23時前後に寝ています、、
朝は私もまだ慣れていなく8時に起きて急いで準備して授乳出来なかったら保育園に頼んでいます
3時とかに授乳のタイミングがありますが、真夜中なので私も無理です。。
- だいふく(1歳5ヶ月)
コメント

ママリ
初めての食材とかでアレルギー反応出ても困るので、夜ではなく朝にあげます。
どっちみち、2,3回食になれば嫌でも朝あげないといけないので、起きる時間早めてリズム作る方が楽だと思います。

まろん
初めての食材は小児科が開いている時間帯がいいかなと思います。
-
だいふく
ありがとうございます!
やっぱり夜はだめでしょうか、、小児科があいてる時間はほぼ仕事なんですよね、、- 5月18日
-
まろん
アレルギーは命にも関わるので、夜でも対応可能な病院があれば大丈夫かと思います。
- 5月19日
-
だいふく
アレルギーは怖いですもんね、、とりあえずお米は大丈夫だったので、他のものは休みの日中にあげようと思います!
ありがとうございます!- 5月19日

ママリ
上の方の回答も読ませていただきましたが、朝7時に授乳するならばそのとき(授乳前)に離乳食をあげるのはどうですか??授乳から1時間後とかだと、赤ちゃんもお腹空いていなくて離乳食食べてくれなくなる気がします。。
アレルギーの心配もあるので、夜よりも朝の方が絶対にいいと思います。
冷凍ストック作っておけばチンするだけで食べれますよ☺️
-
だいふく
やっぱり朝ですか、、😭
とりあえず昨日初めてのお米は大丈夫だったので、他の野菜とかは休みの日中にあげてみようと思います。
今まだ始めたばかりなんですが、10分粥のでも冷凍ストックはできるのでしょうか?
小さじ1しか食べないのに毎回大さじ3分くらいの量なので、、- 5月19日
-
ママリ
10倍粥も、野菜や魚とかも、初期の頃食べるものは全部冷凍ストックしていましたよ☺️!たしか豆腐だけ冷凍できなくて毎回つぶしてた気がします!
- 5月19日
-
だいふく
できるんですね!びっくりです!
ありがとうございます😭
毎回結構作って処分になるところでした!- 5月19日
-
ママリ
食べる量少ないので1回ずつ作ったら余ってしまいますよね🥲
私は初期の頃はうたまるごはんの本を参考に(というより丸パクリして)作って、冷凍してました!週に1回ストック作りは面倒ですが、毎日はかなり楽なのでオススメです!☺️- 5月20日
-
だいふく
ありがとうございます!調べて見ます!
- 5月24日
だいふく
ありがとうございます!
朝の場合って、寝てても起こしてあげた方がいいんでしょうか?
例えば8時30分に出なきゃ行けない場合、8時にあげるとして最後の授乳が7時前でそんなに時間経ってなくてもいいのでしょうか、、、?