※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が脅し育児に頼ってしまい困っています。脅し育児を卒業した方の経験やアドバイスを聞きたいです。

脅し育児..しちゃってます...

保育園行く前に大泣きしちゃうので家から連れ出す時やご飯を食べないことが多くて、頑なに口を開けないので、
あっ!鬼さんくるよー!とか苦手なキャラクターを呼ぶよー!とか言っちゃってます。
良くないことは分かってますが、そうしないと食べてくれないし、保育園行こうとして無理矢理チャイルドシート乗せますが、抵抗すごくて、諦めて仕事遅刻して対応してます。
ご飯ではぬいぐるみをもってきて、ぬいぐるみの手を使ってあーんしたりしてましたが、効果がなくなってしまいました。


ダメだダメだとは思ってますが、今どうしてもこの方法しかうまくいかなくて、、

脅し育児してる方のお話や、脅し育児を卒業した方の話聞きたいです。

脅し育児しか出来ない親が悪いとかそういうコメントは申し訳ありませんが、必要ありません...

コメント

ままり

鬼が来るのを一緒に怖がること。それからもし来たらママが守るからね!って言うこと。
これなら脅しじゃないですよね😉

はじめてのママリ🔰

脅してます
それくらいしないと言うこと聞かないので💦

ママリ

脅し育児という名前があるんですね😂
私は子供2人とも脅し育児です🙌
それで言うこと聞くならそれがいいかなと思います👀💡
怒っても言う事聞かないし、誰かの手を借りたいですよね😵‍💫
ほぼ毎日、寝ないと鬼さん来るよとか、鬼から電話やったりしてます💡
娘もそれで育てましたが、だからと言ってそれがもたらした事何もないと思います🤔

友達の幼稚園では、◯◯先生のご指導があるよ〜と脅してるらしいです💦
そのご指導なるものはかなり怖くてもれなく泣いてるらしいです🫠

褒めて伸ばす事私には難しくて、褒める時もありますが、口癖のようにしちゃってますね😅
買ってあげないよ!とか、遊べないよ!連れて行かないよ!などなど脅し育児ばかりです😅
小学生になると脅し育児は一切効かないので効く内は使います💦

👶🏻🔰

鬼さんくるよー!をうちも割と使ってます😂
だってそうしないと仕事に遅刻しちゃうし、寝る時間遅くなっちゃうし、、って思いながら使ってます😂
最初から鬼さん使うと流石に良くないかなって思うんですけど、ぬいぐるみの手使ってアーンさせたり色々工夫されてるんですよね?!もうめちゃくちゃ偉いじゃないですか🥲💓
うちも最初色々試してみて、どうしても無理だったら最終手段で使ってます!!
一緒に頑張りましょ😭😭

はじめてのママリ🔰

先ほど私も1歳半の子供が食べなくて、食べないならもういい!ってお椀をテーブルにバン!と置いてました😂
ぬいぐるみで食べさせたりしててほんと尊敬します🫡
朝全然食べないですよね。。
保育園の日の朝はとりあえずご飯🍚持って私が追いかけて口に放り込んでます😂
上の子もいるんで、放り込む✖️2してます笑
大体食べない時に限って、零したりするんで朝から怒鳴り散らしてます。
が、大体食べないのでバナナ持たせたりみかんを歩きながら食べてます🚶‍♀️
チャイルドシートも嫌がるので、好きな音楽を流しながら遅れるから〜!といって無理やり乗せてます笑

JIKI

脅し育児普通にしますよ!
即効性があるし忙しい朝は特に使いますよね。。
ただ次第に効果はなくなります。
その時が卒業かなー?と思います。
脅した後に、言っている事を聞いてくれたらお礼言ったり褒めたりすれば問題ないと思いますよ!

ままり

ウチも全然してます…
すぐ虐待と言われる世の中で、
それもダメって言われたらもうたまらないです…

そんな子育て綺麗事だけで出来ないですよ😞💦

なんか残酷な脅し?はよくないですがそれ以外は全然いいと思います。

はじめてのママリ🔰

やってます😅
「鬼が来るよ」
「ママ、鬼に変身してくるね」
「ちゃんとご飯食べれないと鬼のお家連れて行くよ」
とかです😓
でも言い過ぎると慣れて効かなくなります笑

ママリ

2歳前後のイヤイヤ期の時に鬼を使った事あります…
ですが怯える姿が可哀想すぎて、このやり方は良くないと思いすぐにやめました🥺

元気なら朝ごはんは数口食べればOK、好きな果物だけ食べればOK、給食たくさん食べてくれ!と思うようになったら気持ちが楽になりました。イヤイヤ期が過ぎれば食べるだろうと😃

チャイルドシートの抵抗、うちもかなり強かったです😭
嫌がって暴れたらこちょこちょして笑った隙にとか頑張って乗せてました!良くないかもですが、DVD見せながらも効果がありました


ダメだと思うけどやってしまうって辛いですよね😢

はじめてのママリ🔰

以前の質問にすみません。

鬼は実際にこないのに嘘つくことにもなるから余計良く無い、みたいな記事読んで、鬼は使わずにきたのですが…

かわりに私は「もうママ、そんな事され続けたら、疲れちゃう!」とか「ママだけ行くよ!」とか、結局、別の脅しっぽい事を言ってしまってました。しかも、ママが自分を嫌うかもしれないと捉われかねない最悪の脅し方です…

鬼のせいにする方がよっぽどマシだなと反省してました。
鬼は敵でママは味方、という構図ならばいいんじゃないかと思うようになりました。

言い替えも、参考にしましたが、そんな甘い言い方で聞いてくれませんでした。笑