※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんのミルク量は1回90mlが適切です。乳首のサイズアップは飲み方や吐き戻しを見て判断しましょう。適切なタイミングで変えることが大切です。

生後1ヶ月になりたての頃ミルクどれくらい飲んでいましたか?😢

完ミで1回90いったらいい方です。周りの方は結構100を超えてる方が多いので不安です😭

80を大体15分くらいかけて飲むのですが乳首のサイズアップってどのタイミングですればいいでしょうか?💦
1週間前にSS→Sに変えたら吐いちゃって😭

かといってサイズアップしても飲むのか...という感じです。

ミルクの量と乳首を変えたタイミング良ければ教えて下さい!🙇‍♀️

コメント

のこ🐑

1ヶ月なりたては80mlを7回でした。そのうち足りなさそうになってきて、1ヶ月半くらいで100ml飲めるようになりました!
SSからSにかえるタイミング難しいですよね💦わたしは最初は1日1,2回だけSにしてみて様子をみて、慣れてきたらSSと交互にして、Sに移行しました。Sだけになったのが2ヶ月くらいでした。

はじめてのママリ🔰

1ヶ月と数日の双子です!

双子の片方が100飲めば良い、大体90くらい。片方が100は余裕、120くらい飲む時もある。こんな感じで、乳首をSS使って20分くらいかけて飲んでいたので先程Sサイズにしてみたら双子二人とも10分ほどで100を飲みきり、吐き戻しもなかったので、次からはもうSサイズにしようかな?と思っているところです。

上の方も仰ってる通り、交互にやってみて慣らしてくのがいいと思います!
うちもドキドキしながらSサイズにしてみましたが、さっきはうまくいったけど、次のミルクで溺れそうだったらまたSSに戻したり、、、と調整すると思います!