※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

伸長式のダイニングテーブルを買い替える際、グレーと明るい色で迷っています。開梱・設置込みのタイプは2万円安いが、使い勝手が心配です。皆さんの意見を聞きたいです。

伸長式ダイニングテーブルについて
ダイニングテーブルを伸長式の物に買い替え予定です。

・カラーは①のグレーの方が好みではあるのですが、②もお部屋が明るくなりそうだし可愛いなと思っています。
サイドを伸ばすタイプなので伸長は①の方がしやすそうなのですが…
②は開梱、設置作業込みの価格で総額が①より2万円安いのでその分で椅子や他のインテリアも買えるのが魅力的です。

伸長式のダイニングテーブルを使うのが初めてなのですが、②のタイプですと使いにくいでしょうか⁉️
迷いすぎて決めきれないので皆さんの意見も参考にさせて下さい。どちらが良いかいいねしていただけたらうれしいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰

にゃぁฅ^•ω•^ฅ

コメント失礼しますm(_ _)m
①は両端にあるってことは
縮めたときは、下に折れる感じですよね?
それが不格好だと私は思うので
もしそうなら②がいいです(*'-'*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    ①は両端の部分はちゃんと収納されるようなので、↓の画像のように片方ずつでやりやすいのかなと思って悩んでおりました🌀

    両側折れる感じですと、不格好ですし子供が居ると危ないですよね💦

    価格面では②なのですが、①も好みのカラーなので決めきれず…
    😂

    • 5月18日
  • にゃぁฅ^•ω•^ฅ

    にゃぁฅ^•ω•^ฅ


    そうなんですねー!!
    だったら片方だけにでもできるし
    ①がいいですね😆
    私も見た目は①が好みです♡

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます✨
    そうなんですよね💡壁に付けて片方だけ伸長出来るのは便利そうですよね‼️
    お値段が2万円高いというところと自分達で設置作業をするのが悩むところです😂笑

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

このような感じで伸縮してはみ出ている部分は収納されるようです❣️