※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
子育て・グッズ

子どもにGPSを持たせようかと思っています。おすすめありますか??月額も安い方が有難いです。

子どもにGPSを持たせようかと思っています。
おすすめありますか??
月額も安い方が有難いです。

コメント

(´-`)oO

エアタグ持たせてます🫠🖤
色んなGPS見ましたが何がいいのかわからなくなってとりあえずエアタグにしました!

  • m

    m

    ありがとうございます!

    • 5月18日
Satimon

うちはBotです
2,3日に一回は充電しないといけないのと、更新少ないの、メッセージ届くのが遅いのが残念ですが、こどもは使いやすそうです

  • m

    m

    そんなに頻繁に充電が必要なのですね🙇🏻‍♀️

    • 5月18日
  • Satimon

    Satimon

    精度か、ボイスメッセージできるか、軽さ大きさか、優先順位かなと思います

    うちは、ボイスメッセージできることと、軽くて斜めがけできること、あと値段でBotにしました

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

どれでも大差ないと思いますよ。
うちはみてねを使ってますが、電波は3大キャリアから選べます。
キッズフォンも持ってますが、みてねの方が使い勝手いいです。

  • m

    m

    ありがとうございます!

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の方のコメント見ましたが、みてねは充電月1くらい、通知は1〜2分に1回です。
    メッセージ機能ついてないやつですが、付いてたところで使わないだろなーと思ってます。
    通知音が鳴らないので、子供が気づかないです。
    通知音が鳴るものは学校へ持っていけないです。
    頻繁に確認するなんて、うちの子の性格からしてありえないです。
    スマホも持ってて、友達からのLINEを1ヶ月とか気づかずに放置してます😅

    • 5月18日
  • m

    m

    みてねは、親1人だけが見守れる感じですか?父親やおばあちゃんなど何人かで見守れたりしますか?
    あと、これはキーホルダーはついていますか?カバンの中にポンと入れておくものですかね??

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人数に上限があるかもしれませんが、複数人で見守れます。
    ストラップ用の穴が空いてたり、専用ケースがあったと思うのでキーホルダーのように付けることもできます。
    しかし、見えるところにあると万が一の時捨てられて終わりなので、ランドセルの中に入れてる方が良いと個人的には思います。

    • 5月18日
  • m

    m

    わかりました!!
    教えて頂きありがとうございます😊

    • 5月18日