※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ストロー飲みの練習を考えていますが、ストローマグは必要でしょうか。お手入れが楽で漏れないマグがあれば教えてください。

そろそろストロー飲みを練習させようかなと思っているんですが、ストローマグって用意した方がいいですか?
あのストロー部分が洗うの大変そうで菌湧きそうだなーとおもっているので、ミラクルカップも視野にいれてます。
お手入れ楽で漏れない、、そんなマグがあったら是非教えてください!!!

コメント

はじめてのママリ🔰

普通のコップにキャンドゥのこれを被せて使い捨てのストローをさす
1番衛生的です!

シリコンの部分を上から軽く押すと出てくるので、ストローから出ることを教えられ、ストロー練習のコップと同じ機能を果たします!

くろいろぱんだ

マグではないですが、ストローっぽいものもあります。
はじめてのカルピスなどのパウチタイプお勧めです。
長女がなかなかストロー使えなくて使ってみたら1週間でマスターしました!

下の子は九カ月前にオネェちゃんのリンゴジュースが飲みたくてストローで飲めるようになりました輪は

ママリ

ストロー飲みの練習なら紙パックの飲み物でするのが私は1番スムーズにいけました🌟習得してからストローマグを使ってました!ちなみにb-boxおすすめです◎部品ごとに買い替え用も売ってるのでストローやゴムパッキンが汚れてきたらそれだけ買って変えれます!横にしても溢れないし、ストローにおもりがついてるので寝ながら飲めます!笑

はじめてのママリ🔰

KINTOのストローマグは、横着な私でもお手入れ楽ですし、漏れないですよ〜

はじめてのママリ🔰

私は紙パックの赤ちゃんでも飲める麦茶などから始めました✌️7ヶ月ごろでしたが、いきなりですぐ飲めました🙆‍♀️