※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

排水溝の髪の毛の掃除頻度について相談です。旦那がやってくれず、ストレスが溜まっています。改善方法を教えてください。

排水溝の髪の毛、掃除はどのくらいの頻度でやりますか?


うちの実家では排水溝の髪の毛は各自がその都度ゴミ箱に捨てていました。

が、旦那は何度言ってもやってくれません💣

私が上がった後は毎回キレイにしているのに、毎朝見るとまた汚れています😵
他にも汚いところが多すぎて…
毎日毎日ストレスです👊
 
何度言っても直らない場合、どうしたらいいのでしょうか🌀

コメント

はじめてのママリ🔰 

うちの旦那も一回もやったことがなく一緒です。もう諦めました。

  • ママリ

    ママリ


    やはり諦めるしかないんですかね🌀

    子どもの教育のためにも。。
    改めて欲しいのに🌀

    長男も大雑把で、脱ぎ散らかしたり、パンツとズボン一緒に脱いだり💦

    何度言っても直りません😭

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    夫は汚くても気にならないみたいなので私が掃除しなくても文句は言ってこないです。気になる人がやるしかないですかね、
    同じく脱ぎっぱなし、開けっぱなし、つけっぱなしが多いです。本当に治らないみたいです😂
    喧嘩しても雰囲気だけ悪くなるのでもう放置してたらたまに皿洗いとかはするようになりました。

    • 5月18日
もも太郎

それぞれの家の習慣だからママリさんには当たり前に身についてるだけで、
旦那さんは「それがなぜ必要か?重要性は?」とやる事の意義がわからないんじゃないでしょうか🤔

旦那さんがやらないだけでものすごく汚くなるわけじゃないなら、諦めます

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。

    習慣ですよね。
    1人1人が毎回やってくれれば掃除もそこまで大変ではないのに…

    洗面所でドライヤーした後とかも、髪の毛散乱していたり…

    爪切りもゴミ箱やティッシュの上でやらなかったり🌀

    どこまでが常識かわかりませんが、、
    その後の後始末は全て私がやらなきゃいけないのがイライラ過ぎて😤

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

基本夫がしてくれていて毎日掃除全般してくれてます!
洗面所で髪の毛をとくので私の髪の毛が基本でそれは私がとったりしてますがお風呂は大量にあっても夫がしてくれることが多いですww

なんでしないといけないの?ってところだと思うので、必要性の話とか、そこは目をつぶるとかしますかね( 👁‿👁 )