
指しゃぶりが酷いんですが、無理に止めないほうがいいんですよね😥??指しゃぶりをしてて何か影響はありますか?
指しゃぶりが酷いんですが、無理に止めないほうがいいんですよね😥??
指しゃぶりをしてて何か影響はありますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月, 1歳2ヶ月)

ままり
大きくなってもいつまでもしてるとかだと、出っ歯になるとか色々言われてますがまだその月齢だと無理にやめさせなくてもいいのかな?と思ったりします🫢
ただ、やめさせる時期をちゃんと考えないとクセになりいつまでもやめれなくなりなります😭
長女がそれで、夜寝る時だけやめれないが続いてましたが4歳半でやっとやめれました😩😩😩

ママ
歯並びに影響があると言われてますが、3〜4歳くらいでやめれれば大丈夫って歯医者さんでは言われてました😌

ペッパー
赤ちゃんなら特に気にしなくて大丈夫だと思います😊
1〜2歳以上になっても続いているなら歯並びが気になったりやめさせるのが大変だったりするかなと思います。
うちの子たちも赤ちゃんのときは吸っていましたが赤ちゃんのうちに自然にやめました。

はじめてのママリ🔰
生後3ヶ月なら全然大丈夫ですよ☺️
それで安心しているなら、無理に止める必要はないと思います。
影響という意味では3歳頃までは様子見で大丈夫です。
それを過ぎても止めないようなら、歯並びなどに影響が出てくるのでこちらから止めるように働きかけた方がいいですね😊

まんごー
3歳で眠い時とかぼーっとしてる時は指しゃぶりまだしてますが、
歯並びも今のところ問題なさそうですよ😊

ママリ
3ヶ月なら全然大丈夫ですよ^_^
うちの子は5ヶ月手前で歯が生えてきたのでもしかしたらムズムズしてるかもしれませんよ☺️

はじめてのママリ
私の子もすごい美味しそうに指しゃぶりちゅぱちゅぱしてます😅
小児科の先生いわく、食べ物を食べるための練習として大切な行動だから指しゃぶりするのは成長の為にあるんだよ😊っと仰っておりました!
それからは指しゃぶりしてる時見守ってます😊
コメント