※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れに
その他の疑問

上の子が2時間で4回吐いている状況です。ウイルス性胃腸炎だと思われ、新生児にうつったら大変です。気持ち悪くなってきたので、どうしたらいいか悩んでいます。

上の子が2時間の間に4回吐いています。

おそらく、ウイルス性胃腸炎だと思います。

新生児の子もいます

新生児の子に移ったら大変ですよね。


どうしたらいいのかな
私も気持ち悪くなってきた

コメント

はじめてのママリ🔰

とりあえず吐き切るまで何も飲ませないこと
吐きが治ったら今度下痢が始まるのでその前に少しずつ水分補給
→スプーン一杯だけを15分おきにあげてみて、それで吐かなければまたあげて…を2,3回やって、大丈夫そうならコップ一杯とかをあげてみたり、です。
下痢中もこまめに水分補給を!

胃腸炎は過ぎるのを待つしか無いので水分補給できてるなら病院は行かなくていいですが水分も取れない、すぐ吐くようなら行った方が、吐き止めとかもらえます。

家族はマスクして、吐瀉物処理は使い捨て手袋とキッチンペーパー、ハイター薄めたやつでやる。
それに使ったゴミはビニール袋括って玄関など遠いところに置く。
トイレは上のお子様が使う度にハイター消毒する。
上のお子様が下のお子様と接触しないように別室に下の子を寝かせる。

とかですかね…
私はそれでやっててもやっぱり処理するのが自分なのでうつりましたが、下の子(当時7ヶ月)はうつらなかったです!

家族全滅しませんように😭

  • れに

    れに

    コメント、細かく教えて下さり、ありがとうございます。

    知的障がいがあり、こちらの言うことも伝わらず、娘も言葉が話せず、そこら中嘔吐物だらけです。

    今がいちばんピークなのかなと思うので、とりあえず嘔吐が落ち着くまで様子見てみます。。

    ちなみに、ハイターが、キッチン泡ハイターしかないのですが、代用出来ますでしょうか😢

    なんだか泣けてきました。。

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    吐瀉物処理の詳しい情報は検索してみてください!

    ハイター液は
    500mlペットボトル用意して
    キッチンハイターをペットボトルのキャップの半分量入れてからそこに水満タン入れればokです!
    それで床やドアノブをキッチンペーパー使って消毒できます!

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはしんどいですよね😭😭
    泡ハイターは吐瀉物に直接かけるとスプレーの勢いで菌が飛んでしまうので、とりあえず今はそれ使ってドラッグストアとかあいたらハイター買ってくるといいかもしれません…🥺

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょっとでも菌の拡散減らすために吐瀉物の上にキッチンペーパー敷きまくってから上から泡ハイターして、泡ハイターが染みたらキッチンペーパーぬぐいながら回収して…を繰り返す感じですかね(そこはハイター液と変わらないやり方)

    • 5月18日