※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かいママ
その他の疑問

保育園の父母会に出席が難しい状況で、総会に出るべきか迷っています。他の保護者は出席しているのか気になります。

保育園 父母会について

父母会は強制参加ですが、総会に出席していません。
1回ぐらい出席した方がいいのかモヤモヤします😅

19時30分から開始で子供はなるべく参加しないようにと言われてます。私の場合は子供を連れていかないと参加できません。(旦那が夜の仕事で家にいない。実家は他県で預けるのは論外。義母は近くにいますが兄弟が学生で部活から帰って来てご飯時間で1番忙しい時間帯で子供を預かってもらえる可能性は低い。どうしてもの時の預かりも渋々預かってもらえる感じで嫌がられてます笑)お迎えが18時過ぎ。急いで帰ってご飯を食べさせて、保育園に戻り出席したとしても、総会終わりにお風呂や何だかんだしてると寝る時間遅くなりますよね?次の日も仕事&保育園です。

先生方は旦那の仕事も分かっていて夜に私1人しかいないこともわかっています。園長先生も参加難しいよね〜子供連れて来ても寝る時間遅くなるのは良くないもんね〜と言ってくれてますが、どれだけの方が集まっているかも分かりません。私だけ特別扱いにされているのでは?とモヤモヤします。
総会は出ない方の方が多いのですか?

コメント

Lipton🍋

総会に関して意見は言うつもりもないし
出なくても結局プリント貰うしで
基本出たことないです😆😆

もし出なきゃいけないとかなら
時間とか考えてもらいたいですよね💦💦

  • かいママ

    かいママ

    平日なの大変だし。土曜日とかなら日曜は保育園も休みだし睡眠時間の帳尻も合わせやすいんだけどなーと思ったり😅

    • 5月17日
R

委任状でいいのであれば無理することは無いと思いますよ😊
保護者役員をやっていますが、そこで話す内容を細かくしたものを総会でもって言うような感じなので園が子供を連れて参加しないで欲しいってことであれば無理しなくても良いかと😣

他の会に出れたりしてるのであれば尚更です🙆‍♀️

  • かいママ

    かいママ

    父母会はお金の徴収やプリントで案内が来るので集まることはほぼないです🙂
    総会の中で役員決めもあるようなのですが、役員も年長さんの親御さんがしている様子で、私の息子は未満児クラスなので直接的な関わりはしないのかな?と思ったりします。

    参加できそうな時は参加してみたいと思います😄

    • 5月17日
  • R

    R

    園によると思いますが、うちの保育園は幼児クラスからも各クラス1名ずつ保護者クラス役員が決まり、その中から本部役員が決まるような感じです😊
    保護者役員やってても、後でプリントで知れる内容なら特に無理してでなくても大丈夫かなって感じなので、無理してまで出なくて全然大丈夫です☺️

    • 5月18日
  • かいママ

    かいママ

    園によっても違いますよね。職場の人に聞いたら父母会自体ないと言われたり😅
    回答ありがとうございます!

    • 5月22日