※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ
子育て・グッズ

子どもが体調を崩しにくい理由について教えてください。食事や習慣などの要因を知りたいです。

うちの子体強いよ!あまり風邪ひかないよ!って方いますか?😆

多分、でいいので考えられる理由があれば教えてください❣️

これ食べてるよ、プールやってるよ、こんな習慣があるよ、などなど知りたいです😳
うちの子疲れやすくて体調崩しやすいので🥲

コメント

めんなん

ズバリ、半袖生活です😂

うちの子、年中まではすーぐ風邪ひくし、こじらすしで弱かったんですが、年長になって1年中半袖生活になったら気づいたら強くなってました!!

秋口、寒くなってきても、半袖で登園すると先生方が「すご〜い!」って言ってくれるのが嬉しかったからみたいです🤣

大寒波の日なんて、親としては心配でしたが…
ご参考になれば☺️

  • ちょこ

    ちょこ

    回答ありがとうございます❣️

    見た目からして元気もりもりですね😆🔥💖
    体温が高くなるんですかね😳

    そういえば私も基本薄着ですけど体めっちゃ強いです😂笑

    良い情報をありがとうございました💖

    • 5月17日
ハジメテノママリ

上と下が、ほぼ毎日納豆食べていて、
真ん中は納豆嫌いらしくて食べてません!
いつも風邪ひくと真ん中だけ鼻水や咳が長引きます😟
あとは毎日朝と夕食の時にフルーツあげてます!
それと朝ヤクルトを飲ませてます!
↑これを始めたら病院へ連れてく機会が格段に減りました!

  • ちょこ

    ちょこ

    回答ありがとうございます❣️

    発酵食品とフルーツですね〜😳!!!◯
    胃腸を整えると免疫力が高くなると言いますもんね😆
    ヤクルト凄い。。。!

    参考にさせていただきます💖

    • 5月17日
nom

幼稚園3年間皆勤賞でした☺️
プール、サッカー、体操やっています!
多分ですが好き嫌いせずよく食べ、よく寝て(19時半就寝7時起き)、よく外で遊んでるからかな〜と思います✨

  • ちょこ

    ちょこ

    回答ありがとうございます❣️

    3年間皆勤賞凄すぎます!!入園後の洗礼もなかったということですもんね😳😳
    よく食べよく寝てよく遊ぶ、理想的です🥹外で遊ぶの絶対大事ですよね🥹うちの子全然遊んでくれなくて。。。泣
    もう少し日の光を浴びてもらいます🌱

    参考にさせていただきます💖

    • 5月17日
めんなん

あと、サジー飲んでる子も強くなったって聞いたことあります👂

  • ちょこ

    ちょこ

    回答ありがとうございます❣️

    サジーですか!😳
    鉄分ですね🤔💖
    毎日鉄分摂取できてるか意識できてなかったです💦

    参考にさせていただきます💖

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

うちの子0歳から保育園行ってますが、呼び出しあんまりありません。体調不良で休む事も最後いつだったか覚えてないくらいです。

他の人の回答で納得したんですが、うちの子も納豆と果物大好きです。朝と夕食果物必ず食べます。納豆も毎回夕食の時食べたがります。関係あるんですかね??
私は、犬を飼ってるのもいいのかな?と思います。犬って散歩とかで色んな菌を持ち帰ってくるから犬を飼ってる子は喘息になりにくい、って研究を読んだことがあります!

  • ちょこ

    ちょこ

    回答ありがとうございます❣️

    納豆と果物、やはり免疫力に関係ありそうですね🥹!
    ケチって果物1日1回だったのでもっとあげてみます😂

    わたしも犬飼ってると喘息になりにくいと聞いたことあります!😳実は我が家にもいるのですが確かに喘息はなったことないです🤔

    参考にさせていただきます💖

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

5歳児と1歳児育ててます☺️
2人とも健康です!!
1歳児は今まで発熱したことないですし、5歳児は1歳から保育園行ってますが発熱呼び出しがこの4年間で7回くらいです。
共通することは生後半年からベビースイミングやってたことです☺️
あとは2人ともよく食べる!食べることが好きです☺️
20時に就寝させることも心がけています!

  • ちょこ

    ちょこ

    回答ありがとうございます❣️

    2人とも健康羨ましいです😆!
    スイミングは体が強くなると言いますもんね!今からでもやらせてみようかなぁ。。🥹💓

    よく食べ,よく寝るですね👌😊基本的なことも大事なのだなぁと思いました😖寝るのが遅くなることもチラホラです💦

    参考にさせていただきます💖

    • 5月18日