※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3-613&7-113
子育て・グッズ

入学のしおりと学校のホームページで忌引きについての記載箇所を探しましたが見つかりませんでした。

小学校、忌引きについての記載て何処を確認したらありますか?

入学のしおりとか確認しましたが、該当箇所がなくて💦学校のホームページは、記載箇所が見付かりませんでした。

コメント

ママリ

忌引がどういう時に適用されるかの確認ですか?
会社じゃないし、そんなのないと思いますよ💦
葬儀で休むと伝えたら通知表上、勝手に忌引になってましたけどね…

  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    いえ、忌引きを使うのに証明する書類(お通夜の案内とか)が必要なのかとか何日なのか(関係性で変わると思うので、それを確認したかった)です。

    ただ連絡帳に書けば良いのかも、何も書かれてないので😅情報得たくて、色々確認しましたが掲載がなくて💦

    • 5月17日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    コメント、ありがとうございます。

    • 5月17日
  • ママリ

    ママリ

    学校に電話して聞くのが1番だと思います😂

    • 5月17日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    はい、後日連絡します。が、例えば学校としては公表しててそれを見逃してるだけの可能性があるのかな?と気になり質問しました。

    学校として、公表してることを聞かれるのって「公表してるんだから、きちんと自分で(情報)探して把握しろよ」てならないか…と悩んでました。なので、何処か書かれてるところをご存知の方が居れば…と投稿しました。

    • 5月17日
  • ママリ

    ママリ

    んー、それは小学校や自治体によってルール異なると思いますし絞って質問しない限りは情報得るのは難しいと思います。
    〇〇が亡くなったのでお休みします。とシンプルに学校に電話して、仮に証明書が必要なら案内あると思いますし、そこまで考えなくてもいいかなとは思いますよ💦

    • 5月17日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    地区などで違うのは承知しており、敢えて絞りませんでした。少しでも公表されてる箇所の候補が欲しかったので…。

    明朝亡くなり、日中はドタバタしておりまだ色々確定しておらず連絡出来ないまま夜を迎えました。我々に決定権のない事なので、連絡待ちしかないので…。。

    • 5月17日
まぬーる

おそらくどこにも記載はないです。学校とその自治体の教育委員会がある程度の規則を決めているぐらいです。

一般的な考えでよいのですが、
父母7日、祖父母・兄弟姉妹3日、伯叔父母1日ってところですかね。

私も学校には、故人と児童との関係をお知らせしながら、では◯日忌引きになりますと言われましたよ!

  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    ありがとうございます。
    幼稚園のしおりには、そう書かれてました。なので、学校も何処かにあるかな…と探したのですが見付からず💦

    連絡帳に書いて、月曜日に担任に提出しようと思います☺️

    • 5月17日