※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園で3歳の息子が一人で遊んでいることが心配。言葉の発達が遅れているため、周りと馴染めていないのか不安。他の子は友達と遊んでいるのか気になる。

3歳の息子なんですが保育園でお迎えに行ったときなどちらっとみるとだいたい一人で遊んでます。
縦割りクラスで3.4.5歳合同で、4月から通ってます。
うちの子はことばの発達が遅れてて会話が成り立たないことが多いので周りに馴染めてないのかな?とか思ってふと心配になりました。
保育園での写真をネットでみることができるのですが一応輪の中にいる写真はありますが遊んでるのは一人が多そうです。
だからといって保育園には自ら進んでいくし嫌がったのも最初の一週間だけでした。
○○くんのおかあさん!って迎えいったら言ってくれる子が多いので名前は覚えられてるみたいですが😅
みなさんのお子さんはどうですか??3歳だとお友達できて普通ですかね💦

コメント

ひー

うちの子年中ですが発達遅れがありおしゃべりは苦手です。
うちは昨年度の末に引っ越して来て転園生なのでお友達は珍しさからかたくさん話しかけてくれましたが、息子の話はトンチンカンだしまともに返事しないのでなかなか仲良しにまでなれずでした😅

でも最近突然会話力が上がったのと同時に、息子の口からお友達の名前がでてくるようになりました。前年度は「1人はいやだ…」とこぼしており胸が痛む状況だったので、本当によかったです。乗り越えた息子に拍手です👏

会話力が上がったのは好きなものが増えて色々喋りたい気持ちが増えたからだと思います。生き物の特徴について語ってくれています😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーなんですね!!うちの子もこれから成長していってくれることを祈りつつ見守りたいと思います!

    • 5月17日