
女性が眠いけど寝るのも嫌で泣きながら逃亡し、落ち着かせようとするが何も受け入れず、感情のコントロールが難しい様子。
眠いけど寝るのも嫌で泣きながら逃亡
部屋の隅でひっくり返っておでこぶつけてさらにギャン泣き😂
おいでって手伸ばして抱っこしようとしたけどそれも嫌で払われ
じゃあ落ち着いたら教えてね!って伝え娘から少し離れて見守ろうとしたらそれも嫌だったらしくまたひっくり返って後頭部ぶつけ、、、
でも抱っこも嫌で、お茶飲んで落ち着く?とお茶を差し出すもそれも嫌、でも寝るのも嫌訳分からなすぎ😇笑
1周まわって可愛い🥰
人生初心者さんだもんね!感情のコントロールなんて無理よね☺️
- はじめてのママリ🔰
コメント

みなみ
人生一週目すぎて可愛いですね🤣🤣♥️
姪っ子ですが、何してもイヤイヤ!ってなった時、◯◯と◯◯どっちがいいー?とか
お風呂嫌!ご飯いや!ってなった時とかどっちにする?って聞くとどっちかから選ばなきゃいけないと思ってるみたいでボソっとお風呂...とかって言うみたいですよ🤣🤣
それができたら、うんと褒めるんだそうです。本当はお風呂入りたかったんだよね〜って言うのもめちゃくちゃ効果的だそうです🤣私も娘が大きくなったらやろうと思ってます!!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ある程度意思疎通ができるようになったら選ばせるのいいですね!
ただイヤイヤ期に片足突っ込んでる?既にイヤイヤ期本番??の1歳3ヶ月まだ意味のある発語がなく、、、泣いて主張、1個いやになるとジュースも違う、お菓子もダメ、って感じで全部が嫌になってしまいます😂
今日は半ば無理やり抱っこして踊ってみたら楽しかったのか笑い始めどーぞ!うっま!!とか言いつつジュレを与えたらジュレを飲んで大人しくお昼寝してくれました😊