※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

事務の仕事は必ず電話対応、来客の対応とかありますか?

事務の仕事は必ず電話対応、来客の対応とかありますか?

コメント

月見大福

会社によりますね🤔
電話は大半あるかなーという印象ですが、営業とかだとこっちから行くことばかりなので来客はない所も多いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    資格がなくて
    もうすぐ40歳ですが
    今から資格取っても働ける所ないですかね‥

    • 5月17日
  • 月見大福

    月見大福

    事務は資格よりも経験かなと思いますよ。
    40歳からでも20年働けるので、需要はあるかと。20代と比べて結婚出産で退職するリスクも少ないですしね。
    なんの資格を取る予定かは分かりませんが💦

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パソコンの資格です

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    事務は大変ですか?

    • 5月17日
レイナ

事務職だと間違いなく電話応対はありますよ。社内の人にだって電話かけたりかかってきたりするので。
人材派遣業の総務に面接に行った時電話鳴ってなかったのですごく静かで退屈な職場だなぁと思いました。
やっぱり電話鳴る会社の方が一日終わるのが早いです。

来客は0ではないけどやっぱり事務職の仕事ってこの二つがあっての仕事だと思います。

資格なし実務経験のみずっと事務職だけで働いてますが、転職活動してますが37歳正社員応募全然採用されません。パートなら決まりそうですけど、とにかく暇な会社だったりつまらない業務だけだとすぐに辞めたくなっちゃうので考えたくないです。久々に途切れてしまって焦ってます。

今は電話を嫌って取れる人材がいないのでそこを売りにして面接してます。
入社日の2時間後くらいからいつも電話出てって言われてやってます。コールセンターは逆に電話受けてるだけでつまらなそうなんで絶対嫌で受けてません。