※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子どもには入っておいた方がいい保険はありますか?主人は保険に入る必要がないと考えています。

主人が保険なんてもったいない。毎年数万捨てるんだよ?何かあっても出せる現金くらいあるから入らなくて良い。それに日本は高額医療の制度があるしかなりの高額になることはない。と断言し、それに流され夫婦共に生命保険以外は入ってないのですが子どもはせめて何か入っておいた方が…と思っていますがオススメの保険はないでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰 

うちは県民共済に家族で入ってます。子供が人の物壊した時にも使えるので安くていいです。

ママリ

確かに一理あると思います。
でも医療費だけではなく、働けなくなった時の生活や万が一の時の生活や家族のためにはやはり必要かな、とおもうところもあります。

そういう考えであれば掛け捨てよりは終身の方がいいのかな、とおもいます。

はじめてのママリ🔰

子供こそいるかいらないかでいうといらないと判断する人が多いと思います🤔
子供の生命保険は特に必要ないと思いますし、医療保険は将来子供に渡す為に入っている人もいますが医療費の補填のために入っている人は少ない印象です。

mo

我が家も旦那さんと同じ考えです。
特にうちの旦那は完全在宅の仕事なので外で怪我したり事故に遭う確率が格段と低いので、私たち夫婦と子供は都民共済のみ入ってます。3人で月々7,000円程です。
子供のは月1,000円のやつです。
あとは学資保険を積み立ててます😊

はじめてのママリ🔰

しっかり貯金があるなら入る必要はないと思いますよ!
ただ、私も過去に病気で入院しましたが高額医療の制度があっても部屋代や食事代は別ですし毎月10〜15万円程かかりました💦もし半年とか1年入院して働けないので収入が0になったとしても数年治療できるくらい余裕があれば良いと思いますしもしそれで亡くなってしまった場合、お子さんに残せるお金があるのなら良いですがそうでないなら安いものでも入った方が良いかなとは思います。
お子さんのはこれから病気とか怪我とかあると思いますし入っておいて良いと思いますよ!
我が家は県民共済です!

ママリ

子供こそ医療費は無料とか1回500円とか、手厚いので日常の些細な怪我や罹患者の多い治癒する病気での入院などなら保険なんて入る必要ないと思います。

もし入るとしてもコープ共済1000円で十分だと思います。

年収2000万以上あって倹約家で貯蓄も億単位であるなら保険に入る必要は無いと思います。

いざという時にお金があるなら、それで賄えますから。

最近は終身や生命は投資目的で加入している人も多いですし、お金持ちが本当に保険目的でと考えて加入する人は少ないかもしれません。

ママリ

ご主人のおっしゃっていることはごもっともです。
お金に余裕のある方は、
私も不要だと思います。

増して、ご主人の考え方なら、
子供こそ不要だと思います。
医療費が無料の地域ではないのでしょうか?

我が家は共働きなので、
保険しっかり入ってます😊
子供達も。

ママリ

わたしも旦那さんと同じ考えです。
ある程度の貯蓄があれば医療保険は不要だと思ってます。
大病時のために生前給付(3大失病診断で死亡保険くらいおりる)と旦那のみ掛け捨て生命保険かけてます。

子どもも要らない派でしたが、義母が自分が払うからどうしてもというのでコープ共済入ってます。

はじめてのママリ🔰

私もある程度の貯金出来てから保険全て解約しました!お金の大学って本読みました!保険に払ってたお金を運用して増やせばそのお金で何かあった時の病院代賄えばいいし、病気にならなければそのまま運用すればもっと増えるし、って考えです!

ま

個々の家庭ですが、
金がないなら保険は絶対、でも、掛け捨てで十分。


大黒柱は収入補償あってもいいかも。(子供成人まで)
あと、ガンはあると安心しますね、くらいです。
子供は個人賠償責任くらいでオッケーかなと思ってます。
スポーツとかしだしたら安い掛け捨てかけるかもしれません。
↑これから貯蓄ができる方限定メニューです(^.^)♥
できない人は保険入ったほうがいいです!
すーごくすくない確率ですが、万が一の確率で若いうちに亡くなったり、病気、障害になったら運が悪かった…。となりますが😅

サト

基本的にご主人の考えではあるのですが我が家はいざという時にポンと大きいお金出せる自信がないのでコープ共済に入ってます🥹
子供も1000円のやつに入ってますよ!あと一口入っておけば家族全員に適応される個人賠償責任保険は入っておいてもいいのかなと思います。月に160円くらいです🤣
我が家は全員コープ共済で
夫婦2人分の医療保険、子供の医療保険(それぞれ4,000円)
大人2人のガンの特約、先進医療保険、私は最低額の死亡保険と夫のもう少し高額の死亡保険全部合わせて13,000円ほどです。
私の出産が終わったら私の分はもう少し安いやつにランク下げるつもりなので10,000円ちょっとになります😃
我が家は今は育休中ですが共働き家庭になるのと、2人とも高給取りじゃないので、保険は入っておかないと不安で🤣
もし私が専業主婦だったら私の分の医療保険と死亡保険は入らないですかね。

はじめてのママリ🔰

そういう方もいますよね!
確かに毎月数万円もかけて
ますしね😢

コープ共済ジュニア1000コース
入ってます
個人賠償もつけています!
怪我して病院へ受診したら
2000円もらえますし
入院もあります
30歳まで保障は続きます

はじめてのママリ🔰

貯金400万あれば入らなくていいかなと思います。
医療保険はもったいないと思うので、もし不安で入るなら月1000円程度の掛け捨てでじゅうぶんだと思います。
子供こそ入る必要ないと思います!医療費無料とか入院500円とか自治体で補助ありますもんね??
入るとしたら稼いでる方の死亡保険かな!
うちは私の方が稼いでいるので私に手厚く死亡保険はいっていて旦那さんも死亡保険は入ってます。
医療保険は今は入ってないです!
出産2回終わるまでは入っていて、帝王切開手術やつわり入院で支払った保険金額以上にもらえたので助かりました。