※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学校で席が1番前にされるのって目をつけられてる感じの子を前にする感じなんでしょうか😅😅

小学校で席が1番前にされるのって目をつけられてる感じの子を前にする感じなんでしょうか😅😅

コメント

さらい

うちは、眼がわるいのと先生のサポートが必要というかで、一年一番前でしたよ。その先生が担任の間は

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは、新一年なんですが1番前らしくゴソゴソしてるからかなとか色々勘ぐってしまいます😓

    • 5月17日
  • さらい

    さらい

    めをつけられるというのがなんかマイナス的ですが先生もしっかりみておきたいのはありますよね、、

    • 5月17日
はじめてのママリ

うちは背の順ですね🤔💦
大きい子はだいたい後ろの方です。

moon

担任にもよると思いますが、毎回1番前なら何かしらサポートが必要なのかもしれないです。

ママリ

そうじゃない子もいると思いますが、出席番号順でもくじ引きでもなく先生が決めた席ならそういうのもあると思います💦
息子は入学してすぐ席替えしましたが、先生が決めた席みたいで、学校公開のとき見たら少し手のかかる子は1番前になってました🙁

しみこ

みんなのお手本になる子、視力が良くない子、近くで見て支援する必要がある子、背の低い子…とかだと思います。

まぬーる

授業を回せる子も前にはなるし、気になる子も前にはなるし、
でも、乱す場合はものすごく遠くにする事も…

はじめてのママリ🔰

我が家も1番前なので先生に聞いてみましたが、身長で決めましたと言われました☺️

3-613&7-113

長女が一年生の時に、長女は前方の席に居ると授業中に分からない時に質問出来るけど後方の席だと質問出来ないので前方にしてるって言われました。