※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ2年目
子育て・グッズ

ママの体調が心配で、親子遠足に行けないことを謝りたい。前向きな言葉をください。

ママの体調ととのわず、強い薬も飲んでるし、
親子遠足(年長)、パパに、、、
最初はいいよっていってたけど、やはりママがいいって、、そりゃそーだよね。
ごめんねでいっぱい

ママがほとんどだよね、、

なんか前向きの言葉をください

コメント

ひまわりママ

大丈夫ですよ!
上の子の親子遠足80%はママでしたが、20%はパパでしたよ!

女の子&パパの組み合わせの子も数組 いました。

パパでも別に気にしませんし、【パパと仲がいいんやな~😊】とくらいです。

私も2年くらいめまいがひどく、今年は年長の親子遠足がある年ですが パパと行ってもらいます!

  • ひまわりママ

    ひまわりママ


    お弁当は豪華にして【写真とお話 楽しみにしてるね!お休みのときは遠足にいったところにまた家族でいこうね!】と伝えます。

    • 5月17日
  • ママ2年目

    ママ2年目

    送ってから大泣きしてしまいました、、

    いけたかも?ておもうくらいの体調で、、、

    娘は、ママがいいのを押さえて変にテンション高く、、
    申し訳ない気持ちでいっぱいです。。


    メニエールとかですか?

    わたしは、めまいと、かち割れる頭痛がひどく、てんかんの薬を出されて強い薬だから2日間しかだせない、、と今日受診予定で、、

    1時間バスに乗っての、、体調が心配で迷惑をかけてしまうより、、パパにしてもらいました。

    • 5月17日
  • ひまわりママ

    ひまわりママ


    大丈夫です!
    行ったら行ったで楽しむと思いますよ!お友達もいますし。しばらくは【ママが良かった】という感情は忘れると思いますよ。

    帰ってきたら
    ぎゅ~と抱き締めて【楽しかった?話を聞かせて】と言ってあげてください。

    メニエール病の疑いで医大に通院中です。(様々な検査をして、あとはMRIですが、ほぼメニエール病だろうと診断されてます。MRIの結果次第で確定診断が降りると思います)

    てんかんの症状は出てますか?
    てんかん症状が出てないのに薬服用は危険だと思いますよ。

    確かに私も今日はいけたかも?という日はあります。でも、それはイベントに参加しなくてもいいという安堵感から体調が良くなったりしたりするので‥。(めまいに対する不安が強く、予期不安があります)

    体調が良くても、イベント先で倒れたら お子さんにとって悲しい想いさせますし、周りにも迷惑かけてしまうので😥

    1時間バスは私でもきついです😥

    • 5月17日
  • ママ2年目

    ママ2年目

    そんな詳しく調べ話で、メニエールと診断になるんですね👀

    わたしは、聴力検査して、低音が聞こえてなくて、メニエールとのことになりました!
    まえに、りょうせいとういめまいしょうもやってて、、
    そして去年12月にも低音が聞こえにくなったので
    その話と聴力検査で、メニエールとなりました!

    寝ることが苦手で、睡眠が何年も1、2時間で、、脳が活発になってしまってるとのことで、脳の興奮抑えるクスリと、てんかんの薬がでました。。


    旦那から送られてくる写真が楽しそうな顔で安心してるところです

    • 5月17日
  • ひまわりママ

    ひまわりママ


    メニエール病は簡単な検査で診断されやすいです。めまい・難聴・耳鳴りがあればメニエール病ですね、と。私もそうでしたが、メニエール病の薬があまり効かず 長年苦しんでるため

    近所の耳鼻科は辞めて 心療内科に通いつつ 初診予約が半年以上かかる 医大のめまいセンターに通い始めたばかりです。

    私も激しい耳鳴りのせいで寝ることは苦手です。目をつぶってもぐるぐる回ってる感覚があって。3か月だけでしたが、睡眠薬を服用してましたよ。

    脳が活発されているため、てんかんの薬の服用を服用されてるんですね😥

    • 5月17日
  • ママ2年目

    ママ2年目

    わー症状が同じです!
    ぐわんぐわんと、目より頭が回る感じがいつもあるので横になる体制が苦手というか怖くて、、

    メニエールではないってことですかね??



    メニエールとはまた違い、
    このかちわれそうな、しめつけられる頭痛が、あり、いつもの頭痛クリニックへ、、で強い薬出されてますが初日の昨日はなかったのに、、寝て起きたときなど、今日はありますね、、

    そして、なんだか?外に出たり日に当たるといたくなるきがします、、

    肩こりや、背中の張りも別にすごくて、吐き気がすごかったです、、針をやって少し軽減されました、、

    どこにかかるべきか、、
    親には心療内科にいけ!といわれますが、病院にいけないくらいつらいし、、

    っていう現状です。。

    • 5月17日
  • ひまわりママ

    ひまわりママ


    最初の1年間はめまいがひどく、1人で外出は困難のほどだったので近所の耳鼻科や脳神経外科しか行ってませんでした😥

    土曜日やってる心療内科なら旦那付き添い頼めるので 探して 予約して心療内科にかかり、処方していただいた薬でだいぶ落ち着きましたよ。(めまいや耳鳴りは変わらずですが、他の症状は和らぎました)

    自律神経失調症も症状の中にめまいも含まれてます。一度 調べていくつか心当たりがあれば 一度 心療内科にかかることをお勧めします😊

    • 5月17日
  • ママ2年目

    ママ2年目


    他の症状とは、なんですか??

    あと、整形外科もいってみようとかんがえてるところです。
    バルプロ酸という薬があってるのか、、のまないと頭痛がします。。

    もう常に締め付けられる頭痛が苦しい、、子育て中辛いですね。

    精神内科も予約してみます

    • 5月17日
  • ひまわりママ

    ひまわりママ


    自律神経失調症と検索をかけてみてください。それらの症状がいくつか当てはまるようなら 心療内科にかかるのも1つです。

    頭痛に関しては一度 MRIを受けられたほうがいいと思いますよ。

    • 5月17日
  • ママ2年目

    ママ2年目

    検査はしました!
    寝不足続きで、脳過敏になっているとのことです。。

    あとは、身体が歪みがすごく、、そこをメンテナンスしようとおもってます!

    • 5月18日
えるぼ

大丈夫です!
帰ってくる頃には『楽しかったー』と帰って来てくれます!
我が家は逆に父ちゃんが良かったーと言われました笑
うちは去年三割はお父さんでした!逆にパパ達が子ども達みんたと鬼ごっこしたりして、羨ましかったですよ!
我が家も今日親子遠足です🌸

  • ママ2年目

    ママ2年目

    どこにいかれるのですか??◡̈


    旦那から送られてくる娘の写真が楽しそうで、安心してるところです

    • 5月17日