※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふ9🍵
雑談・つぶやき

子育て支援センターに行くと、0歳のお子さんのママが多い中、自分の子供が大きいため、先輩ぽくなってしまうことに気をつけているけど、ママウザになっているのか気になります。

時々気が向いたら地域の子育て支援センターに下の子と行きます。
この時期だと保育園に入った方はもう来ないので、まだ0歳のお子さんのママが多いのですが、うちは上が大きいこともあり結局なに話してもちょっと先輩ぽくなってしまいます💦気をつけてはいるのですが…
そういうママウザいですか??

コメント

なぁぷしゅ

話し方にもよると思いますが、ウザいとは思わないですかね🥺
そういうの嫌な人はそもそも支援センター行かないか、行っても誰とも話そうとしないと思うので!🤣

  • ふ9🍵

    ふ9🍵

    コメントありがとうございます✨
    話し方大事ですよね🤔最初に共感して自分も同じことに困った経験があってこうしたらよかったみたいな感じで話してますが…それが正解なのか…
    でも確かに言われてみれば人と話したくない人はそういう支援センターとかに来ないですよね!なんか妙に納得しました😌

    • 5月16日
𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

一人目(一人っ子)の0歳児って闇を模索している感じだと思うので大丈夫だと思います。
育てた故に広い視野で見えることもあると思うし🤔

  • ふ9🍵

    ふ9🍵

    コメントありがとうございます✨
    今思えば不要(頑張りすぎていた)なことたくさんあったなって上の子が小学生になってようやく振り返れたというか😂あの頃の自分に伝えたい気持ちでママさんたちについついお話ししてしまっています😌

    • 5月17日