
3歳の息子がイヤイヤ期で手がつけられない。買い物で飛び出したり騒ぎ泣いたり。保育園でも問題行動。上の子と違い、どうしたらいいかわからない。
もう疲れた!!
3歳(もうそろそろ4歳)の息子くんですが
イヤイヤ期なのがもう手がつけられません。
買い物に行けば手を離して飛び出す。
何か欲しいものがあったら買わないとその場に転がり込んで騒ぎ泣く。
落ち着きないし走り回るし。
何か気に入らないとキーキー騒ぐし泣きわめきます。
保育園に着いてそれをやられてしまい、ぎゃーぎゃー泣きながら連れて行ったら他の保護者にも「え?」みたいな感じで見られるし…
どうしていいかわかりません。
飛び出すのは危ないことだ、と教えてもすぐにケロッとして同じことを繰り返します。
こんなものなんですか?
上の子はこんな手のかかるようなことがなかったのでどうしたらいいかほんとにわかりません。
批判的な意見はいらないです…。
- ☆たま☆(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
男の子そんなものでしたよ😅スーパー行けば何周するんだってくらいずっと走ってましたし、床に寝転んでやだやだもしましたし、手は繋がないので悩みに悩んで手首と手首繋ぐやつ買いました(笑)
☆たま☆
ハーネスではなく、手首を繫ぐやつなんてあるんですか!
買い物が本当に出来なくて。
発達相談したときには保健師から「連れて行かない」と言われ…アドバイスにもならず。
はじめてのママリ🔰
いやでも本当にそれが正解だと思います😂うちもイヤイヤ期は大変だったので、買い物は主人が休みの日にどちらかが行くか、行っても私1人が買い物して主人はずーっと息子を追いかけてるかでした😂
息子さん置いて娘さんと二人で行く、ネットスーパー使うがいいと思います😅イヤイヤ期も落ち着けば買い物行けますよ☺️✨
☆たま☆
確かに。旦那に子ども見ててもらって買い物済ましてる感じです💧
それでいいかぁ…。ただ、ほんとに私一人で行くときは覚悟していく、行く前に約束をする、をしているけど…守れたことないです💧
はじめてのママリ🔰
イヤイヤ期終わるまでは無理です😇うちは終わったら本当に天使でしたよ✨なんて優しいんだってなりました(笑)
イヤイヤ期の子供従わせるより、この時期は仕方ないかと対処してほうが楽だと思います🥹
☆たま☆
なるほど、仕方ないと割り切って対処するしかないですよね…
ありがとうございます(´;ω;`)