※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

男の子の名前で悩んでいます。名前は「蒼大(そうた)」を考えていましたが、主人が「そうだい」と読めるかもしれないと言い出し、再度悩んでいます。漢字の「そうた」についての意見を募集しています。

男の子 名付けで悩んでいます

9月予定で 昨日性別が確定しました!
もともと考えていた名前が

蒼大(そうた)です。

姓名判断も 大吉ばかりでよさそう! と思っていたのですが、、

主人が「そうだい に読めるから迷ってきた〜」と言ってて
また悩み始めました😂

私は そうだいくんと出会ったことがないのもあって
この漢字をみても そうた としか読めないのですが
みなさんはどうですか?

そうた という名前で
どんな漢字があるか ご意見いただけると嬉しいです🥹❤️‍🔥

コメント

はじめてのママリ🔰

大をた、とは普通は読まないので、そうだい、って読んでしまいました💦
友達の子供でそうたくん何人かいますが、太や汰を使っています😊

ままり

名乗り読みで た 読みがあったはずです。
名乗り読みも当て字と一緒だとおっしゃる方もいますが😅
名乗り読みは日本古来のものですし、私はそういうのも素敵だなと感じます。

ちなみに実兄が優大 ゆうた と読みます。
息子のお友達に 
翔大 しょうたくん
陽大 ひなたくん
知ってます☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    名乗り読み、お恥ずかしい話ですがはじめて聞いたので
    調べてみました!

    大に た という読みありました!!✨

    ありがとうございます😭♡

    • 5月17日
いち

私はそうだいって読みそうです😅💦

こうだい、ゆうだい、親戚やお友達でいるので…

汰や太
だったら間違えずらいと思いますが…
大吉の意味も含めての名付けだったら無理に変えなくてもいいと思いました。

園や小学校の名簿はほぼ平仮名です。
卒園証書見て、この漢字だったの?ってお友達結構いましたが、珍しい読み方だねーで終わりますよ。

deleted user

「大」を「た」と読ませる方を見たことがないので「そうだい」かなと思いました💦

はじめてのママリ🔰

我が家も大で「た」読みです!

確かに親の自分も「だい」と読みそうと最後の最後まで考えてしまいましたが、きちんと漢字に意味があって付けたので全然後悔してないです☺️

ままり

そうだいと読まれることは
覚悟の上でつけた方がいいと思います👍
でも雄大でゆうたの人もいてるし、一度聞けば覚えますよ!

はじめてのママリ


まとめてのお返事になり、申し訳ありません!

ご意見ありがとうございます😊

当て字で 「た」と読むのを
何人か知っているので
普通だと思っていました🥺✨

いただいた意見も踏まえて
また検討していきます!