※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

生後1ヶ月〜の赤ちゃんと外出する際の持ち物は、リュックと手提げどちらがいいでしょうか?


生後1ヶ月 〜 のお子さんがいる方 、
お出かけする時の持ち物ってなんですか?

リュック 、手提げ どっちですか?


コメント

はじめてのママリ🔰

上の子も下の子もずっと手提げです!
ミルク、哺乳瓶、お湯、おむつ、おしりふき、着替えセット、ガーゼ、母子手帳、保険証は絶対持っていってました!
今はそれプラス離乳食とおやつとお茶とかですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🔅
    結構な荷物になりますよね 😥

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なりますね😓
    でもベビーカーの下に突っ込むか旦那にもってもらってました😂笑
    あとおしりふきとおむつはまとめてて着替えもまとめててミルクと哺乳瓶もまとめていれててそれぞれをまとめてポーチに分けていれてすっきりさせてました!

    • 5月16日
りー

私も手提げが多かったです😊
1人で検診や病院は、リュックでした!
マザーズバッグの中身を
よくYouTubeで検索して
整えていましたよ👜

私も
★粉ミルク、お湯
作れなさそうな場所なら、液体ミルク
オムツ、お尻拭き、オムツ替えシート、着替え(3セットぐらい)、タオル、バスタオル、おもちゃ数個

を持っていました😊

母子手帳や保険証は、近場だと持ち歩いてなかったです😅
実家とか実家にお泊まり(遠いので)、遠い場所は持っていました😊


本当、最初は荷物めっちゃ多かったです!! 心配でいろいろ入れていって、結局使わないものが多い😅😅  慣れてくると、場所によって必要な物が分かってくるので、少なくなってきますよ✨️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🔅
    なにかと荷物 多くなりますよね🥺💦
    上の子の荷物が全然ないだけいいのですが 😂

    • 5月16日
💸空から降ってきて💸

着替え1セット(ジップロックにいれて圧縮)
オムツ時間によりだけど2.3枚(ジップロックで圧縮)
おしりふき(残量が半分以下くらいのもの)
ペットシーツ1枚
ガーゼ、ポケットティッシュ、ハンドタオル
くらいです🥺
カバンはNIKEのヒップバッグです🫧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🔅
    私もなるべく圧縮してます 😂

    • 5月16日
.*りまとmama*.

私はリュック派です。
出先でも上の子に靴を履かせてあげたり、抱っこって言われても対応できるし、上の子達と手を繋ぐために両手をあけている感じです。

⭐︎買い物(赤ちゃんと1人で車で行く時)⭐︎
・ボディーバッグ→財布(赤ちゃんの保険証も)、ガーゼハンカチ、キーケース、タオル
・小さな手提げバッグ→着替え1セット、オムツ、おしり拭き、ガーゼハンカチ(予備)
手提げバッグは車の中に置いておき、必要な時に使う感じです。予備で持って行くけれど、使わない場合が多いです。

⭐︎上の子も連れてお出かけ⭐︎
リュック→着替え1セット、授乳ケープ、オムツやおしり拭き、ガーゼハンカチ、アウトドアミスト(日焼け止めも)
+上の子の水筒、帽子

財布の中に子供達の保険証は常に入れています(もし急に受診ってなっても、全額自費よりは支払いが安くなるため)。遠出や病院に行く時に医療証とお薬手帳、母子手帳などを追加で持って行く感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🔅
    上の子 同じくらいの年齢ですね!やはりリュックは両手あきますし手繋げますしいいですよね 😣 あんまりリュックは好まないのですが 実母にも 手繋がなきゃだし リュックの方が両手あくからリュックがいいんじゃない?って言われて🤣🤣

    リュック持ってないので購入しようと思います😶💭

    • 5月17日