※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

4月から1年生の子供を毎朝学校まで送っている方いますか?GW明けから泣いて行かなくなり、毎日送って行っています。同じ経験の方、お話したいです。

4月から1年生になった子で
学校まで毎朝送ってっているよ!って方いますか?😢

うちもGW明けてから泣いて言ってくれず
毎日送って行っています。

同じ方いたらお話したいです。

コメント

嵐

私は幼稚園の時から一年生になったいまでも送り迎えしてますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    そうなんですね、お疲れ様です。
    うちは幼稚園のときはバスで、
    GW前まで行けてたんですが
    今週から泣いて行けなくなってしまいました…玄関まで着いても号泣して先生に無理やり連れてってもらっています…。
    心が折れそうです😭

    • 5月16日
  • 嵐

    そうなんですね💦頑張ってる分余計にママと離れたくないのかもしれないですよね😞

    うちも幼稚園の時は上の子年長さんまで自宅保育だったので、、幼稚園の今年の一月まで毎日毎日休みが明けては泣いていってましたね😵‍💫😵‍💫

    で一年生になって最初1週間はないていってました。

    いまは全然慣れてきて泣かずにお友だちも一緒に行ってるんですが門の前でバイバイではなく下駄箱まで必ず行かなきゃいけなくて変人

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    泣かずに行ってくれるの羨ましいです…。
    何が嫌で泣いているのか、
    学校の生活もわからなくて
    どう対応すべきなのかわからず
    周りの子は、登校班でちゃんと行けてるのに
    いつまでこうなんだろうかと
    先が見えずにつらいです😢

    • 5月16日
  • 嵐

    登校班で行ってるんですね💦

    学校での様子を先生に話してみてはどうですか?\(//∇//)\

    帰ってからも泣いてますか?

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    帰ってくる時は
    イキイキと帰ってきます🥲

    来週の火曜日に
    スクールカウンセラーの予約はしたんですが
    担任の先生とはなかなかお話する機会がなくて…
    電話してもいいのですかね。できれば子供がいない時に話したいので帰宅後だと電話もしにくくて…😢

    • 5月16日
  • 嵐

    帰ってくる時にイキイキして帰ってくるって事はやっぱり朝だけママと離れたくないんでしょうね💦💦

    ウチもいつまで泣いてるんやろ。。って思うことが多かたです。。他の子は1人で行ってる子もいて。。

    個人面談みたいなのはないんですか?家庭訪問的な\(//∇//)\?

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    先程もイキイキ帰ってきて、近所の子と一緒に宿題をして、今庭で遊んでます…
    ホントに行くまでなんですよね。

    ほとんどの子がちゃんと登校班でいけているで色々悩んでしまいます。。

    個人面談の予定は今のところないです…表札訪問があるというのはお手紙で見ましたが…

    • 5月16日
ママリ☺︎1年生👧年中さん👦

うちは個人登校の学校で
娘も母子分離不安強めなので
毎日登下校付き添ってます🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    毎日付き添ってるんですね。お疲れ様です。

    お子さんは泣きはしないで
    行ってらっしゃいできますか?😭
    うちは号泣してながら
    連れ去ってもらってます…

    • 5月16日
  • ママリ☺︎1年生👧年中さん👦

    ママリ☺︎1年生👧年中さん👦

    お疲れ様です😭✨

    下駄箱の前で泣いてるときあります😭
    入学してから1週間は先生(担任ではない)がいて
    泣いてるところ連れてってもらってましたが2週間目からいなくなって💦
    泣いてましたが
    「ママは、ここまでしかいけない」と何回も説得して
    あとは、帰ってきたら
    2人でゲームしよっか!(娘がゲームにハマってるため)やアイス食べよっか、おやつ食べよっか
    と約束を決めてます😭!

    それでやっと泣きながらも自分で歩いて行ってます💦

    最近は、泣くのを我慢していく日やお友達がいたら笑顔で行くことも少しだけでてきました。

    でもその日その日の気分でかなり泣く時もあります😭

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ちゃんと説得して行けるのすごいです😭
    泣くのを我慢して行くなんてもっともっとすごいです😭
    娘さんすごくすごく頑張ってますね😢

    うちはGW前までは
    登校班の集合場所から
    ちゃんと行けてたのに
    あけてから行き渋るようになってしまいました…
    ちょうど私が盲腸で入院したり、連休あったりで重なったのもあったかもしれませんが…
    それにしても
    もう泣き方が尋常じゃなくて…
    頭おかしくなったのかと思うくらいで😭
    説得して行けるとかもうそんなレベルじゃなくて心が折れそうです…😢

    • 5月16日
  • ママリ☺︎1年生👧年中さん👦

    ママリ☺︎1年生👧年中さん👦

    説得しても
    やっぱり下駄箱で泣く時は泣きますよ😭

    夜に泣いてもみんな行ってるからなーってゆって本人も
    うんって言うてても
    やっぱりその場にくると
    泣き出してしまうので😭

    休み前までは行けてたのですね!!
    よくGW明けから行き渋り始まることききますもんね💦

    暑くなってきたし
    疲れも出てくるだろうし😭

    先生に連れてってもらったあとの授業とか学校での様子はどんな感じですか?

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    娘さんもきっと自分の中で戦ってるんですよね😭
    わかってるけど、やっぱり不安もあってアンバランスになって泣いちゃうんでしょうね😢

    わたしも緊張したり不安になる気持ちはわかるんですけど
    それにしても泣き方がやばすぎて。

    教室に入った途端泣き止むらしいです。今日こっそり、ばれないように教室みたけど、体操服に着替えるとこだったみたいでちゃんと着替えてました…
    帰りは仲良しのお友達と
    ルンルンで帰ってきて、宿題一緒にやったり遊んだりしてます。。

    • 5月16日
  • ママリ☺︎1年生👧年中さん👦

    ママリ☺︎1年生👧年中さん👦

    泣いてる日、寂しそうに歩いていく日は私もその姿に心で泣いてます😭!

    泣き方がぎゃーってなると
    余計しんどいですよね💦

    うちも教室に入ると
    気持ち入れ替えて友達と遊んだり折り紙したりと
    過ごしてるみたいで帰りも
    元気に帰ってきます!!


    朝は
    離れるのが寂しくて寂しくて
    バイバイの時に泣いてしまうんだと思います😭!
    私自身、お母さんと離れる時寂しいなって感情今でも覚えてるので…💦

    朝泣いてでも行って
    その後元気に過ごしてるのなら
    少しずつ少しずつゆっくりとその日がくるまで同伴登校で見守ってあげるしかないかなと😭!

    もちろん、毎日泣かれるとママもしんどいだろうけど😭

    うちは、幼稚園の年長から
    行き渋りがある日始まり
    幼稚園の玄関で泣いて離れない、なんとか娘が納得して
    先生と一緒にいく日々を送っていて、
    小学生も同じようになるだろうと覚悟していましたが
    思った以上に娘が頑張ってて、
    私も娘が「もう、ここまででついてくるのいいよ!」っていう自信がでてくるまでは
    しっかりと付き添うつもりです🥺!

    泣いていく日もあるけど
    そんな姿を見れるのも低学年のうちだけだろう!と期待を込めて🤣

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今日もしっかり付き添いしてきました😢

    今日は、昨日担任の先生に
    明日は泣かないで教室きてね
    って言われたみたいで、
    一生懸命泣くの我慢してました。
    それでもやっぱり行きたくなくて離れられないところを養教の先生に連れていかれました…

    でも昨日までは強制連行だったので、私はそそくさと姿を消してたんですが、今日は泣きながらだけどちゃんとバイバイ!って出来たので少し安心しました。

    不安で泣いちゃう気持ちはわかるし、一緒に学校行くのは全然いいのですが、昨日までの泣き方が尋常じゃなかったので、
    もしかして今まで指摘されなかっただけで、何か障害でもあるのかな?とそっちを心配しちゃってました…
    来週学校のカウンセラーさんとお話する時間もらったので
    色々相談してみようとは思ってるのですが、、😭

    • 5月17日
  • ママリ☺︎1年生👧年中さん👦

    ママリ☺︎1年生👧年中さん👦

    おはようございます!
    お疲れ様です🥺💕

    泣くの我慢してたんですね😭!
    なきながらでもバイバイできたのはかなりの成長ですね🥺

    確かに心配なっちゃいますよね💦
    うちも、一時期
    カウンセラーとか相談した方がいいのか?とか考えたことあります😭
    学校の中にいる相談する方がいて就学前検診のときに話し聞いてもらいましたが
    聞いてもらえるだけでも
    少しほっとしたこと今でも覚えてます泣

    たくさんお話しできますように💫

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今日は少し安心できました😢
    まだまだ登校班の集合場所からは厳しそうなので
    引き続き送っていこうと思いますが😭

    そうなんですよ、ほんとに
    色んな可能性を考えしまって。
    私の愛情不足で、育て方が悪かったのかな?とか、過保護すぎた部分もあったのかな?とか。
    それこそ、発達障害とか。。

    お話聞いて下さり本当にありがとうございます😭救われました😭

    • 5月17日
  • ママリ☺︎1年生👧年中さん👦

    ママリ☺︎1年生👧年中さん👦

    うちは
    行けるようになったー!ってなってもあれ?また行けなくなった!?ってくるのが
    怖くて🤣

    なので、行ける日もあれば
    泣きながらいく日もあってもいいやーって思うようにしました🥺
    少しでも気持ちの落ち込みがないように😭!
    こらから先長いですからね(T . T)


    いえいえ、またこれからもお互いゆるく頑張りましょう💕

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね😭

    幼稚園の時もここまで行き渋ることが無くて、私自身焦ってしまってましたが
    気長に付き合おうと思います😭

    • 5月18日
プリッツ

私も4月は順調に行っていたのにGW入る前くらいから付き添い登校してます(笑)
初めては行けてたのに、なんで?!と終わりが見えない不安と戦ってます(笑)

ちなみに学校は行きたいから休みたくないし、活発な性格で友達もたくさんいます。
帰りも1人で帰ってきます。
ほんと、問題は朝だけです..

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    全く同じです😭
    うちはGW明けてからですが😭
    そのあとに私が虫垂炎で入院したこともあって余計に行き渋り、、泣き方がえげつなくなりました。

    うちもです。。
    学校送ってくと、お友達が娘に一緒に行こう大丈夫だよって声掛けてくれるし、お友達ともうまくやってるらしいです。
    帰りは仲良しの友達とルンルンで帰ってきて、宿題一緒にやったり、遊んだりしています。。
    教室に行くまでが地獄です。心折れそうです。

    • 5月16日
  • プリッツ

    プリッツ


    学校は大好きなんですよね...
    子供にきくと、
    んー、なんか寂しくて早く学校に着きたくて泣いちゃった〜
    って言ってたので、
    大丈夫になる日がくるまで
    毎日付き添いしてます...😢


    ママリさんの娘さんも同じですかね?寂しくなっちゃうのかな..?😢

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    寂しくなっちゃうんですね…😢
    それもあるのかな…

    学校は行くと楽しいみたいですが、なんで嫌なの?って聞いても理由がほんとに分からなくて…

    わたしが救急車で運ばれた翌日から行き渋り始まったので
    そのせいもあるんじゃないかと周りは言うのですが
    でもそれにしても泣き方が尋常じゃなくて…退院してからも変わらないので不安になってしまいます😢
    わたしも毎日送っていく覚悟はあるのですが、先が見えず心配です。。

    • 5月16日
  • プリッツ

    プリッツ


    これ!といった理由は
    初めは言ってくれなかったです💦本人もなんか分からないけど
    涙がでるとしか...

    お母さんが運ばれて
    娘さんも少し不安になってしまったんですかね?😢


    わかります...もう大丈夫!着いてこなくていいよ!って言ってくれる日必ずくるから焦らなくて大丈夫!って
    周囲に言われてるけど、
    心配やし不安なりますよね...

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど😢うちの子も、何が不安だったり嫌なのか具体的なものはなくて、ただ漠然としたもので泣いてるって感じなのかなって少し思いました。
    言葉にするって難しいですもんね😢

    最初は、たしかに不安定になるよねっていうのは理解出来たんですけど、退院して数日経っても…なので、それだけじゃないんじゃないかな?と思い始めています。。
    ほんとに少しグズグズして、泣いてるくらいならまだ可愛いもの、うちの子は泣き叫んでて、ほんとに泣き方が尋常じゃなくてそんな子、ほかにいなくて😭

    うちの子、大丈夫なんかな?
    今まで指摘されなかっただけでほんとは発達障害なんかな。とか、なんかもう色々頭の中かけめぐってしまってます😭

    • 5月16日
  • プリッツ

    プリッツ

    多分そうなんだと思います😭😭...

    そんなに大号泣な感じなんですか?🥹

    でも行ったら、平気そうにしてるならほんと朝だけ色んな感情が爆発しちゃって涙涙
    なのかもしれないですしね..,🥲?

    けさも付き添いしてきましたよ!(笑)

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わたしも付き添いしてきました。
    お疲れ様でした😢

    昨日までは
    ほんとに頭おかしくなったのか?と思うくらいの泣き方で、
    泣きながら大声でママ行かないでーって叫ぶ感じで…😢
    行きたくなくて泣いてる子は他にも居たけど、ここまでの子はさすがに居なくて…
    大丈夫なのかな。と不安になるくらいでしたが
    今日は、昨日担任の先生が
    明日は泣かないで教室に来てねって言ってたみたいで
    一生懸命泣くのを我慢してました、、それでも涙が溢れてしまい、離れられないところを養護教諭の先生に連れられて行きました😭

    • 5月17日
  • プリッツ

    プリッツ

    昨日はなんとか行けたんですね🥲
    お疲れ様でした🥲

    ぎゃーって泣いてる子、
    うちの学校にはいるみたいです🥲

    あと、廊下までお母さんときて
    なかなか離れられなくて泣いてる子 とかも🥲

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    先生の、泣かないで来てねという言葉のおかげでなんとか号泣は免れました…

    同じように泣いてる子いますか!?
    ほんとにやばいくらいだったんですよ、学校中どころか近所中に聞こえるような…(もともと通る声してるんですが)

    土日挟みまた月曜日から不安ですが…気長に付き合うしかないですよね😭😭

    • 5月18日
  • プリッツ

    プリッツ


    いますいます!!
    下駄箱についたら泣きくるって
    きょうだいに引きずられて
    一年生の教室まで行ってる
    ってのも聞きましたよ先生に!

    校門まで親付き添いもまだ見かけますし!

    まだついてきて〜って言われました笑 明日からも付き添い登校です💦
    うちの子は帰りはお友達と
    嬉しそうに帰ってきます💦
    朝は登校班があり、
    同じ一年生がいないため
    喋り相手もおらず心細いっぽいです...

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    おはようございます!

    今日も付き添い登校してきました😭

    うちも登校班なんです…
    家の隣に同い年同性幼稚園のときからのお友達が住んでて、登校班も同じなんですけど
    何故かその子も登校班で行けてなくて😅‪‪
    いつもママが自転車で送ってるんですけど今日は雨で、一緒に歩いて行ったので
    校門からは元気に行きました😭
    帰りはほんとにイキイキと帰ってきますよね…
    毎日のように誰かしらと遊ぶ約束して帰ってきて
    一緒に宿題したり、庭や公園で遊んだりしてます😢
    友達もいるし学校は楽しいって言うんですけど、、
    朝だけ、なかなかうまくいかなくて心配です。

    • 5月20日
  • プリッツ

    プリッツ

    遅くなりましたが💦

    毎日しんどいですほんと


    そうなんですね!
    登校班じゃなかったら行けるのも、わかるきがします😣

    結局登校班で並んでいくのが
    なんかうーんってなるのかな...

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます!

    今週も校門ところで大泣きされて、引きずって玄関までつれてこうとしたけど、抵抗されて
    ほんとにお手上げ状態でしたが
    1年の補助の男の先生が気づいてくれて、抱っこされて連行されて行きました😔
    もうしんど過ぎて
    水曜日はおばあちゃんにお願いしておばあちゃんのときは
    校門まではついて行ったけど泣かないでバイバイしたらしくて。
    なんかもう私行かなくてもいいかな……と
    ほんとに心が折れそうになってます😢
    それで昨日から熱でてて、昨日今日お休みしてて。
    もう月曜日からまた恐怖です。

    ほんとに登校班で親無しで、行けるように未来があるのかな?
    この子は6年まで着いていかなきゃいけないんじゃないかって
    最悪の未来しか見えません、、

    • 5月24日
  • プリッツ

    プリッツ

    お久しぶりです♪
    アプリがおかしくておそくなりました。
    あれから時間経ちましたけど
    無事に行けるようになりましたか❓

    • 12時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます!!
    5月末から、無事に行けるようになりました😭!!
    今は集合場所から登校班で
    親の付き添いなしでいってます😭
    月曜日はやっぱり不安そうな時もあるけど……前に比べたらとても進歩しました🥲

    • 10時間前