
ドラム式洗濯機を使っている方へ。手間が省けるのは快適ですか?良い点や面倒な点を教えてください。
ドラム式洗濯機を使っている方に質問です。
ほう手間がなくなるのってかなり楽ですか?
こんなとこが良かった、こんなとこがめんどくさいなどあれば教えてください🥺
- はじめてのママリ🔰 (7歳)
コメント

りーり
乾燥使うってことですよね?
確かに楽です!が、全く干さないわけではないです😂あと乾燥すると結構縮みます😂乾燥できないものも結構多いな…と思います💦
うちはずっと縦型の一人暮らし用の洗濯機だったので、それに比べればずっと楽です💓

はじめてのママリ🔰
ドラム式使ってます🙌
メリットは洗濯乾燥全部してくれることです🥺
洗剤の自動投入もめちゃくちゃ便利です!
デメリットは乾燥NGなものは別で洗わないといけない、メンテナンスが大変、すぐ壊れるです😂
今のところ年に一回修理に来てもらってます😇
うちは夫婦共働きなのもあり、洗濯乾燥全部任せられるのは凄く助かってるのでデメリットよりもメリットの方が断然に上回ってるので次買い換えてもドラム式にします!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
ちなみにどこのドラム式洗濯機を使っていますか?
検討しているのはPanasonicなんですが、故障したりするんですかね?
乾燥できないものとは例えばどんなものですか?
質問ばかりですみません🥺- 5月16日
-
はじめてのママリ🔰
うちもPanasonicですよ!😆
脱水した時に水がちょこっと埃フィルターのところに行ってしまったようで、そこから埃が塊になって乾燥できなくなりました!
あとは洗濯回すのにベルトが回転してるのですがそれが弱って異音がしてました😅
うちはシワになったり縮んだりしたら困る物は全部洗濯のみにしてます!🤣
パジャマとかは縮んでも着れるので乾燥までします🤣
けどタオルは100%乾燥までします!フワフワになるので🥺💕- 5月16日
-
はじめてのママリ🔰
パッキンの内側の埃の塊ですか?
定期的に取れば問題ないですかね?
パナソニックはヒートポンプ式ですが、縮んだりということがあったんですか?- 5月16日
-
はじめてのママリ🔰
パッキン内も埃溜まりますが、埃フィルターというのが別についていて、そこは普段乾燥してる状態なのに脱水時の水分が飛んできて塊になって故障したという感じです!
服の縮みはヒートポンプ式どうこう関係ないかもです🤔
GU、ユニクロなどの服は縮みやすいです!
たぶん素材の問題だと思いますが🤣
ジーパンとかシャツ系は100%乾燥使わないです!- 5月16日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
そーなんですね😵
ヒートポンプ式だから縮まないとか関係ないんですね🥲
洗濯から乾燥まで一気に終わるのは魅力的でしたが、乾燥かけないほうがいいものもありますし、悩みますね。
ありがとうございます♪- 5月17日

退会ユーザー
以前使っていました。
メリット
・洗濯~乾燥まで一気に出来るので楽
・節水出来る
・出し入れが楽
デメリット
・量が多いと乾かない
・洗濯槽の洗浄、乾燥フィルターが面倒
・乾燥させている間に洗濯出来ない
って感じですかね🤔
家電量販店で、乾燥は乾きにくいタオル類だけにして、衣類は干すって感じが1番良い。
洗濯+乾燥機能があり構造が複雑なので、壊れやすかったりメンテが高いって言われました💦
上の方が仰る様に、家事をほんの少しでも時短したい!と思われるならアリかなとは思います😳
今は縦型ですが、もうドラムは使わないかな~って思います😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
今、縦型のHITACHIビートウォッシュとPanasonicのドラム式洗濯機を迷っています。
本体価格が高いだけの見返りがあるならドラムにしようと思いますが、乾燥がタオル類だけなら縦型でもいいのかなと思ったりもしました🤔- 5月16日

はじめてのママリ
めっっっちゃ楽です!
花粉、黄砂、天気に左右されず、生乾き臭からも解放されたしほんっとに買ってよかったです💕
お洋服はしわしわになっちゃうので、別で洗って干してますが、タオルやら下着やらを干さなくていいのはかなり助かるので、苦に感じたことないです😃
-
はじめてのママリ🔰
Tシャツやパンツなどは一緒に洗って乾燥するとシワになるとのことですが、
乾燥して、すぐ出せばシワにはなりませんかね?- 5月16日
-
はじめてのママリ
パンツはシワを感じたことないですが、Tシャツはすぐ出す出さない関係なくシワッシワになりますね😭
ジャージ素材みたいなのなら大丈夫ですが…
素材によりですが、どっちにしろ傷むので、わたしは別洗いして干してます😊
パンツ、肌着などはガンガン乾燥までやってます⭐️- 5月16日
-
はじめてのママリ🔰
Tシャツはシワシワになるんですね😭😭😭
夏とか仕事が、着ることも多いので悩みますね🥲- 5月16日

3kids
パナ使ってます!
洗濯からクローゼットへ仕舞うまでが午前中で終わるのが私の中で最大メリットです!笑
洗剤の自動投入も楽です!
縮みそうな物、シワになりやすい物だけ出して他は乾燥機かけてます!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
乾燥してすぐ出してもTシャツやパンツなどシワになりますか?- 5月16日
-
3kids
物によります🥺!
ランチョンマットとかもシワシワになるものとそこまでならないものがあったりです☹️- 5月16日
-
はじめてのママリ🔰
そーなんですね😩
こればっかりは使ってみないとわからないですよね😅
ありがとうございました😄- 5月16日

ぷー
6年前から日立のドラム式です!
私はもう縦型には戻れないです!
うちは寝る前に朝方乾燥まで終わるようにセットして寝るので朝起きたら終わってます。
乾燥かけたくないものは夜に洗濯回してそれだけ取り出して、残りは乾燥にかけるので別で洗うって事は基本しないです。
デメリットはマット1枚とかだけ洗うと偏りで永遠に洗濯が終わらないことですかね😂
フィルター掃除は洗濯物取り出す時に流れ作業でするので特に苦痛ではないです。
1度乾燥が終わらないって故障しましたが、それは私が掃除サボった為のフィルター詰りでした。笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
パッキンの内側に埃がたまるんですかね?そこの埃を取り忘れたら乾燥ができなくなる感じですか?- 5月16日
-
ぷー
乾燥フィルターという部分がありそこが乾燥ダクトという所に繋がっているのですが、フィルターを掃除しない事によりダクトの中で詰まっていってしまい乾燥が終わらなくなります!
- 5月16日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどですね!
ドラム式にしたら気を付けないといけないですね😵
ありがとうございます😊- 5月16日

なごみ
パートを始めたのでドラム式に買い替えました。
干す手間なくなるのかなり楽です。タオルがふわふわになる点が気に入ってます。
デメリットは服が傷むのが早いような気がします。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
やはり縮むんですね。
ヒートポンプ式は縮みが少ないとおもっていました。- 5月17日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ヒートポンプ式ですか?
ヒーター式だと縮むと聞いたんですが、ヒートポンプ式も縮むんですかね🥺
りーり
下の方へのコメント読みました!うち、パナソニックの使ってますー!なのでヒートポンプです!
子供のユニクロのパジャマがだいぶ縮みました笑
あとシワシワになります😂
乾燥はタオル、靴下、ヒートテックみたいなインナー、子どもの下着くらいしか使ってないです💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
ヒートポンプ式は縮まないって聞いたんですがやはり縮んだりはするんですね🥲
で、乾燥終わりすぐ出してもシワシワなんですね🥲
ドラムにしたら縦型には戻れないというコメントもあり、気持ちが傾きかけてはいたんですが…悩みますね😂