
小学校の授業参観が苦痛。子どものために頑張るけど、ぼっちで周りがワイワイしているのも辛い。
小学校の授業参観嫌だ…人に会いたくない…。
でも子どもの為に頑張らないといけないけど苦痛…。どうせグループばかりで私はぼっちなんです。授業参観は子どもを見に来るのが目的と聞きますがやはりぼっちで周りがワイワイ(授業の時はもちろん静かですが)してるのも苦痛です。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
そんなに無理して行かなくてもいいんじゃないでしょうか?
うちは娘とも話していますが、「来ても来なくてもいい」ですし、行ったところで「いつもとは違う授業風景」しか見られないので(見たいのは普段の授業ですし😂)3回に1回くらいしか行きません。
また、クラスのママとも仲のいい人はいますが、授業参観にぺちゃくちゃおしゃべりはしたくないので、隣には立ちません💦
おしゃべりするなら違うタイミングでいいでしたらいいと思っています💦

ママリ
私は授業参観は仕事休んでまでして行きません。
子供に義務教育はきちんと受けさせてるので、それ以上の親の負担はかけるなって考えです。
私自身、小学生の頃、授業参観とかなくて良いのにな、普通に授業してくれよって冷静に思ってました。なんでギャラリーがいるの?って疑問でした。
-
ママリ
だから、授業参観は子供のためとは思ったことないです。
- 5月16日
-
はじめてのママリ🔰
小学生の頃からですか!冷静な判断ですね🥺
- 5月16日

ママリ
他のママさんと目が合ったら笑顔で挨拶くらいで、良いのではないでしょうか?
私は話すのが苦手でコミュ障です。
そして私もぼっちだと思います。
でも挨拶だけはします。
はじめてのママリ🔰
子どもが楽しみにしていて😂皆来てるのに僕だけ…と思うタイプで。
なんか授業の合間とか移動とかでぽつんがしんどくて…。1日自由に見れるみたいです。