※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ママ友との育児方針の違う場合どうしてますか?こないだママ友が家に遊び…

ママ友との育児方針の違う場合どうしてますか?

こないだママ友が家に遊びに来た時の事なのですが、息子がごはんの前にバナナを見つけてしまい食べようとしました。
わたしはキッチンで洗い物をしていたので気付かなかったのですがそれを見たママ友が「〇〇くん!!果物はごはんのあとでしょ!!」と大きな声で叱りだしてモヤッとしてしまいました💦

その日は午前中からうちの庭でBBQをしていて、子供たちもちゃんと食べてるのか食べてないのかもよく分からない状態で夜ご飯もうちの旦那が作ったやきそばだけ。
その焼きそばを食べる前にバナナを見つけて食べようとした息子。
それまではいろんなマナーはなーなーで向こうもお昼ご飯もきちんと食べてないのにお菓子食べさせたりしてたのに急にスイッチ入ったのでビックリしました💦

わたしとしては、向こうの家にお邪魔してるならそれも仕方が無いと思えるのですが
自宅で起こったできごとなので、そこは配慮というか、いきなり息子に怒るとかじゃなくてまずわたしに「果物っていつも食前にあげてるの?」とか相談して欲しかったなぁと思います。
そしたら「あーごめん!いつもは食前でも見つかっちゃったらあげてるけど今日は食後に食べさせるわ
!」って感じに出来たのになぁ🤔

上手く言えませんがそういう場面に出くわしたことのある方いますか?

コメント