※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

妊娠を機に仕事を辞めた方が、ハローワークで失業手当の延長を受ける際に、育児に専念したい旨を伝えると失業手当がもらえなくなる可能性があるか教えてください。

カテゴリ間違ってたらごめんなさい

妊娠を機に仕事をやめました
ハローワークに失業手当の延長?に行こうと思っています
ハローワークに行った際、例えば「今は育児に専念したいので働く気はないです」など、これを言ったら失業手当もらえなくなるよとかなんかあれば教えて頂きたいです

コメント

ママリ

妊娠を気にお辞めになって、
今は産後ですか?

延長の申請できる期間って決まってますよね?
まだ間に合うのですか?

  • ママリ

    ママリ

    産後です!ハローワークに電話したらまだ大丈夫って言われました!
    まだ新生児で外出歩けないので旦那の次の休み辺りで行ってこようと思ってます!

    • 5月15日
deleted user

生後0ヶ月とのことですので、ギリギリ延長申請できるくらいですかね?
早めに行ったほうがいいと思います。

妊娠〜出産、赤ちゃんも生まれたばかりで今は就職出来ないので失業保険の延長の手続きをしたいと言えばしてもらえます。
延長の理由で失業保険が貰えないなんてことはありませんから大丈夫です😊
私は、つわりでとても出歩けないので働けません。出産もあるので延長しますとお話させてもらいました😌

延長し、2歳頃に失業手当をもらいました。
パートを探してハロワの方とお話したり(軽く相談のような会話程度)、ちょっとした勉強会に参加したり、手当をもらう際には就労の意欲は見せないといけません。
ハロワだけなら赤ちゃん〜2歳頃くらいのお子さんを連れてきてる人もいますので、とりあえず延長しておいて子供との生活が落ち着いたら月に何度か通うようにして受給したらいいと思います😌

  • ママリ

    ママリ

    次旦那が休みの日に行く予定です!
    結構厳しいイメージで、これ言ったら絶対もらえないとかNGワード?みたいなものがたくさんあると思っていましたがそんなことないんですね😳
    子ども連れて行って大丈夫なんですね!!
    ありがとうございます!

    • 5月15日
  • deleted user

    退会ユーザー


    妊娠、出産による延長はちゃんとした制度なので大丈夫ですよ😊
    ただ、その後で受給を開始する際には(一応上辺だけでも💦)働く気がある、働く為にセミナーに参加したいなど労働する意思がある事は伝えないといけません。じゃないと、ハロワの人にも失礼ですしね💦

    小さい子供がいますし、なかなか合う条件のパートがないな…とか会話するだけでも就労相談になりますし、セミナーだったら2時間くらいのお話を聞いて一回の就労活動と同じになります😌
    難しく考えすぎなくても、プリントしてもらった求人票を「旦那にも見てもらって相談してみますね!」とか言ってその日は終わったりしてもオッケーでした😊全然、ママさんなら普通の事だと思いますよ☺️
    うちの市は割と皆さん優しくて子供連れが多かったのか子供の相手も慣れてらっしゃって😊
    「こんなお仕事ありますけど…印刷しますね〜。あ、君はこの紙にお絵かきしてていいよ〜☺️」とか言って紙とペン渡してくれたりしてました✨

    • 5月15日
  • ママリ

    ママリ

    とりあえず働く気まんまんな感じで行ってこようと思います!笑

    そんな感じで大丈夫なんですね😳
    ガチガチに仕事探すとかそんな感じだと思ってました😖
    気が重かったのが少しなくなりました!

    • 5月15日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私の場合はそんな感じでした😊多分、最近はパソコン検索だけでは駄目で、相談は必須だと思います。

    なので私は、セミナーなどがあるならブランクがあるから行きたい→セミナーの種類や日にちを聞く→これで一回。

    (パソコン求人を見る)求人票を見に来たが、条件に合いそうなのが今回は無かった。前回聞いたセミナーに参加したいのだが予約できますか?→これで2回目

    セミナー参加で、+1回。

    みたいな感じでしたよ😊

    • 5月15日
  • ママリ

    ママリ

    セミナーって話聞くだけですか?学校の授業みたいに質問されて答えるとかそんな感じのことありましたか?

    セミナーの予約とかできるんですか😳

    • 5月15日
  • deleted user

    退会ユーザー


    いろんな種類ありますよ!
    私は聞くだけのやつばっか行ってました🤣
    地域差はあると思いますので、紹介してもらったり、ハロワにチラシも置いてあると思います😊
    予約はハロワ経由の物が多いので、自然と相談員さんとお話する形になりますよ☺️

    • 5月15日
  • ママリ

    ママリ

    種類あるんですね!!
    眠くなりそうだけど質問とかされるより私も聞くだけのやつの方がいいな〜とか思ってます😂
    たくさん教えて頂いてほんとに助かりますありがとうございます😢

    • 5月15日
  • deleted user

    退会ユーザー


    いえいえ、まだ先でしょうけど、その時は頑張って下さいね😊✨
    てか、とりあえず延長の申請でしたね!🤣そちらも気負わず行ってきて下さいね〜😊✨

    • 5月15日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😢❕❕

    • 5月15日