※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nii!
その他の疑問

1年生のお子さんがいる方への質問です。お子さんが帰宅後に近所のお友達と遊んでいる場合、どのようなルールを設けていますか?また、お友達のお家に遊びに行く場合、お母さんとの関わりがない場合の対応について困っています。

1年生のお子さんがいらっしゃる方!

帰宅後に近所のお友達と遊んでますか?どのようなルールを決めて遊ばせていますか?
お家には上がらないとか何時に帰ってくるなど…🪴

またお友達のお家に数人で遊びに行くと約束してきたけど、うちだけそのお友達のお母さんと関わりが一切ない場合はどうしますか?

↑このようなことが最近よくあり、うちだけ性別が違ってそこまで仲良くなさそうなのに流れで曖昧な約束だけしてくるので、こっちもどうしたらいいから分からず結局うちは遊びに行かせないので毎回泣かれます💦(他の子はその子のお家に行ってると思います)
ちなみにそのお友達の顔すら私はよく知りません💦笑




コメント

はじめてのママリ🔰

・人の家には行かない
・行く場所、誰と遊ぶかをきちんと伝えてから行く
・その公園から移動はしない
・うちには他のお友達誘わない

このくらいです。
習い事などがあり、いつも時間になったら私が迎えに行って帰ってます。

なので質問文に書いてあったことがあったら「人の家にはその子のお母さんからぜひ来てくださいってママに連絡ないと行かせてあげられないから、家に遊びに行く約束はしてこないで。遊ぶなら公園で」と言いますね。

  • nii!

    nii!

    教えていただきありがとうございます✨
    やはりお家には行かせないですよね💦
    何で周りは行ってるのにうちはダメなの!!と泣いて怒ってしまって😭
    公園が近くにないので、遊ぶならお庭でとお願いしてるんですが中々難しいです🥲

    約束しないでねと伝えてみます!

    • 5月15日