※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

今度療育の契約行くんですが、キャッシュカード持ってきてと言われました。無償化対象なのに、なぜ必要なのでしょうか?

今度療育の契約行くんですが、キャッシュカード持ってきてと言われました。

無償化対象なのに、なぜ必要なのでしょうか?

コメント

ママリ

給食費は有料でした!その引き落とし口座書きました!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    確かに給食費とかおやつは無償対象じゃないですもんね💡
    短時間だし全然それ頭に無かったです💦

    • 5月15日
ママリ🔰

おやつ代や教材費は引き落としの所と現金払いのところがありましたー!それ用ですかね🤔

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    おやつ代は確かに無償化対象じゃないですね!
    言われて初めて気づきました💡
    教材費、なんてのもあるんですね。

    • 5月15日
ママリ

全てが無料ではないからですよね💦

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊

    • 5月15日
優龍

逆に、
引落としがあるとしたら
キャッシュカードだけではダメで、
印鑑も必要となりますが言われてなかったら
謎ですね。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    印鑑も持ってきてと言われました💡
    上の方の仰るように、給食やおやつ費を引き落とされるのだと思います🙇‍♀️

    • 5月15日
ママリ

皆さま
ありがとうございます。

最初、無償化対象だけど、無認可保育園のように、一度実費で払った後、還付されるシステムなのか?と勘違いしてました💦

こちらで、給食やおやつ、教材費など実費の部分があると教えて貰って納得しました🙇‍♀️

はじめてのママリ🔰

おやつ代とか工作の材料費とかちょこちょこお金はかかります!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    ちょこちょこ掛かるんですね。

    • 5月16日