※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

里帰り後の生活費について相談中。1人目は3万円包んだが、今回は上の子も一緒にお世話になる可能性あり。夫が育休取るため、上の子を実家で預ける予定。考えている金額は5万円。親からは10万円の出産祝い。

里帰り後実家にお世話になる方生活費いくら包みましたか?
1人目の時は1ヶ月強お世話になり3万円包みました

今回は保育園に通っていない上の子も一緒にお世話になるかもです🧐
夫が出産予定日から育休取ってくれますが、出産がいつになるかわからないので育休取るまでは上の子を実家で面倒見ると思います🧐
1人目が全く寝ない子で産後のホルモンバランス乱れまくってかなり大変だったので今回は旦那育休取ってくれても上の子を面倒見て、私は実家で体を休めつつ下の子を見ようと思ってます!
なので1人目の時より多く包むべきかなぁ?と

なら5万円くらいかなぁ?とは考えますが皆さんならどうしてますか?
ちなみに親は出産祝いは10万円包んでくれてます

コメント

ままり

何も包んでないです😂
3万でも十分だと思います!

  • ママリ

    ママリ

    なら今回も3万にしようかなって思います🤣

    • 5月15日
星

1人目返されて
2人目のときは父も仕事定年でやめてたのもあり、五万渡してもらってくれましたが、ほぼ上の子や下の子のために色々買ってくれてたので、なんともでしたが😂

  • ママリ

    ママリ

    うちも出した分以上に普段からお祝いとか色々買ってくれたりなどで😅でも産後お世話になりますって意味で今回も渡そうかなと思います🥹

    • 5月15日
  • 星

    1人目は返されたので、父と母には上着プレゼントしました!
    渡して返されたらなんか渡すとかでいいかなと☺️

    • 5月15日
  • ママリ

    ママリ

    そうですね!もし受け取らなかったら別の形でお返しします🥹

    • 5月15日