※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピーさん
子育て・グッズ

第三子の幼稚園or保育園について、無料の保育園か有料の幼稚園か悩んでいます。園選びの案として、保育園から幼稚園へ転入、同じ幼稚園に通わせてから転入、自宅近くの幼稚園に通わせる選択肢があります。

第三子の幼稚園or保育園についてご意見お聞かせください。

私の住んでいる地域では第三子から0歳児から保育園が無償化になります。
しかし幼稚園となると、3歳児から無償化になるそうです。
私は自営で仕事もしていて、上の子は小学生と幼稚園に通っています。
真ん中の子は私の実家と職場が近い幼稚園に通っていますが、
自宅の目の前にも違う幼稚園があります。
(当初そこと今の幼稚園ですっごく迷いましたが、結局職場と実家の近い幼稚園にしました)

来年の4月は真ん中の子が年長、再来年(第三子が年少になる年)には小学1年生になるので、おそらく帰りは早くなる。

そこで第三子の園選びなのですが、
①第三子は一年だけ保育園、年少から近くの幼稚園へ転入

②満3歳児クラスの一年だけ真ん中の子と同じ幼稚園に通わせて年少になったら自宅近くの幼稚園へ転入《そうなった場合、両方の園に承諾済み》

③第三子は自宅近くの幼稚園に満3歳児クラスから年長まで通わせる《真ん中の子と違う幼稚園になる》

(①保育園なら無料、②③の幼稚園の満3歳児クラスなら有料)

皆さまならどれを選びますか😭?

コメント

咲や

幼稚園は満3歳から無償化対象だったと思います
保育園が年少の学年から無償化対象ですね
保育園に入れるなら①、無理なら②ですかね🤔

  • ピーさん

    ピーさん

    コメントありがとうございます♡
    ご意見もありがとうございました❣️
    参考にさせて頂きます🫶🏻🤍

    • 5月16日