※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産後の退院までに、主治医や助産師に質問・確認しておくことが大切です。初めての出産で分からないこともありますが、入院中に過ごし方のアドバイスもらうと良いです。

出産後、退院までに主治医や助産師さんに質問、確認しておいた方が良い事があれば教えて頂きたいです。
産後で頭が働いておらず、退院後「あれを聞いておけばよかった」と後悔しそうで…。
初めての出産なので何も分からず、入院中の過ごし方のアドバイスも頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。

コメント

🍎🍎🍎

ご出産おめでとうございます✨
一番困ったのが入院中に完母までいけなかったので混合のミルクの量をもっとちゃんと聞いておけばよかったと思いました💦
退院してから毎日生後何日ミルク量混合とかって永遠に検索してました🥺
それでも人それぞれだから正解がわからなくて悩みまくりました!
あとは後陣痛が帰ってからも結構ひどかったので痛み止め多めにもらえたらもらっといてもいいかなと思います💊
入院中はとにかくスマホ見ずに寝れる時は寝る!ですね!笑
母乳のためにしっかり水分とってたくさん食べる!!😊
頑張ってください💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ミルクの量ですね🍼
    入院中完母ってめっちゃハードル高いですよね😢
    詳しく聞いてみます!
    痛み止め盲点でした😳多めにもらっておきます。
    まだ預かってもらえているのでついついスマホ見ちゃいますが回復に努めないとですね💪
    とても詳しく教えて下さり勉強になりました✨ありがとうございます😊

    • 5月15日
  • 🍎🍎🍎

    🍎🍎🍎

    あとちなみに母乳出てる量を最終日に計ってもらった方が退院してからひとまず目安になると思います!
    そこから自然に母乳増えてくるので私で退院する頃50ちょい出てるくらいだったのでずっと退院してから母乳プラス40から60足してましたが1ヶ月半以降やっとこさ完母になりました🤗

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めっちゃ参考になります!
    母乳を測ってもらうのは、授乳前後の赤ちゃんの体重の変化で確認の方法ですかね?
    1ヶ月半で完母すごいです✨
    私も完母目指しているので、ミルクを足す量しっかり聞いてみます。

    • 5月16日
  • 🍎🍎🍎

    🍎🍎🍎

    そうですそうです!
    授乳量知りたいので授乳前にオムツ変えて体重測りたいですってゆって両方吸わせてからまた測ると授乳量が出ます🤗
    退院してからでもイオンモールとか近くにあったら授乳室あるのでそこにスケールも置いてありますよ✨

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産後バタバタで返事が遅くなりすみません💦
    おかげさまで不安無く退院することができました!✨
    ありがとうございます😊
    丁寧に教えてくださり入院中救われました🙇‍♀️

    • 5月24日
  • 🍎🍎🍎

    🍎🍎🍎

    退院おめでとうございます💓
    いえいえ💦お力になれたならよかったです😊
    可愛くて愛おしい毎日ですが悩みも次々とでてくるので頑張ってください🤗
    うちのお子は寝返りが始まって楽しいのか一生寝返りしててそのままお昼寝したりするので7キロをひっくり返すのが毎日大変です😂笑
    寝れる時は赤ちゃん寝たらすかさず自分も仮眠です!!
    私はいつも自分時間やーってスマホ触って眠くなってきて私もそろそろ横になろって思ったらお子がぴえーんって起きて全く昼寝できなくて毎日後悔してました😅笑
    体もまだまだ回復しないと思うので無理なさらないようにしてくださいね😆👶🏻

    • 5月24日
C

ご出産おめでとうございます。お疲れ様です。

主治医にはとにかくロキソニンを大量にもらっておきましょう。また、花粉症、鼻炎薬、目薬などよく使うものがあれば退院時に一緒に処方してもらいましょう。赤ちゃんいると自分の病院になかなか行けないので、、、、

母乳であれば、早めに母乳外来予約しておくことと、混合でのミルクの足し方を詳しく聞いておくと良いです。
2週間健診やってくれる病院であれば予約もお忘れなく!

入院中は、とにかく身体を休めましょう。身体を冷やさないようにして過ごすと母乳の出がよくなってきます。赤ちゃん泣きやまなかったり困ったら助産師さんすぐ呼んで大丈夫👍🏻赤ちゃん預かってくれる病院なら預かってもらって寝ても大丈夫です。おっぱいマッサージもできるだけやってもらいましょう。入院中はタダです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    痛み止め重要ですね✨
    他の薬も了解です!産後便秘になると困るので便秘薬もらっておきます。
    母乳外来と1週間後検診の予約も了解です!

    遠慮してしまいがちなので困ったらすぐに呼ぶようにします😭
    気付かない視点ばかりで本当に参考になりました🙏
    ありがとうございます!✨

    • 5月15日