
子供の孤食について、専業主婦の方の平日の食事について相談です。食事中、娘がダラダラ食べるので、途中で席を立つこともあります。食事中は一緒にいるが、孤食と言われることもあり、キツいと感じることも。外食も多いが、平日の朝昼が孤食かも?
子供の孤食について。
特に専業主婦の方、平日どうですか?
うちは朝は大人がご飯食べないタイプなので
食べるのは娘だけになります🙌
私は専業主婦なので時間に追われてはいないので
基本的には食べてる間、隣に座ってますが
結構ダラダラ食べる娘なので暇を持て余してくるし
軽く洗い物とかもしたいなーってなるので
半分以上食べたくらいからは席を立つこともあります😓
お昼は一緒のタイミングで食べますが
家ならやりたいことあったり出かける準備のために
これも娘が半分以上食べたくらいからは
キッチンや洗面所を行ったり来たりすることも
そこそこあります😂
夕飯はその後特に何も無いので基本的には
食べ終わるまでテーブルにいます🙌
ご飯の時もうちはテレビとかYouTubeついてるので
シーンとしてる空間ではないんですが
食べてる時に席を離れてしばらく1人にするのは
孤食じゃないの?と言われ🙄🙄
皆さん仕事とかじゃなければ
完全に食べ終わるまで待つんですかね😅
一緒に食べたりテーブルにいる間は喋ったりもするし
離れた時も呼ばれれば返事もするし行きますが
毎日、毎回の食事にずっと付き添ってるのはさすがに
専業主婦でもキツいなぁとは思います😓😓
ちなみに席を離れても1人でも食べれるし
何かこぼしたとかあれば言いにきたりはします🤔
ちなみに平日の昼も娘と2人外食もあったり
土日は昼夜外食とかもあるし人がいれば誰かいたりで
平日の朝昼がちょっと孤食かも?とは思います💦
- Sapi(妊娠25週目, 3歳6ヶ月)
コメント

ラティ
我が家も 朝、大人は進んでは食べないです🤔
食べてる間に保育園の準備とかしつつ、様子見てる感じです笑
下2人は自宅保育なので一緒に、食べ終わるまで見守ってますよ😊(1番下は食べさせてるけど)

ふ🍵
孤食って完全に家に誰もいない状態で子供がご飯食べていることを指すと思っていました😂それも孤食なんですか?
そしたらうち上の子ずっと孤食です😅でも特になにか弊害感じたことないです🙄
-
Sapi
私もそう思ってました😂
あとは同じ部屋や空間に全くいなく会話なく…みたいな🙄
うちも今のとこ弊害もないしこれで孤食なの?って思うんですけど
いただきますからご馳走様まで親も一緒に~うんたらかんたら…って感じらしく😂- 5月14日
-
ふ🍵
狭い家なのでリビングダイニングとキッチンはつながっているので娘が食べている時に私がキッチンで家事しながら会話していたりもします。どうやら会話が少ないのが良くないようなので?そのくらいの距離感なら自分的にセーフかなって思いました😂(あくまで個人的な解釈です😉)
- 5月14日
-
Sapi
うちもリビングダイニングなのでキッチンにいても喋ったりは普通にしてます😂
私も同じく思ってました😂
ある程度会話も出来る距離にいたり、
多少離れることはあっても食べてる間ずっとじゃないし…と😅- 5月14日
Sapi
何かの準備とかあるとずっと付いてるのって難しいし
そこまで時間にも心にも余裕ないなぁと思います😂
食べさせてあげる年齢の子がいるとそうですよね🙆♀️
娘が1人で食べれないうちは嫌でもいるしかなかったです…(笑)
いまはある程度1人で食べれるので
しばらくは付き合うけど、もう残してもどっちでもいいかなくらいになると
あれこれやることあると済ませたくなります😂