※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

学校で宿題をやっている子供について、他の子供がチクったため、担任の反応がないことに不満。ルールを守らせるために注意したが、納得していない様子。

こういう時皆さんならどうしますか?

学校では宿題をしたらダメなのか、うちの子が担任に「〇〇さんが学校で宿題をやってます」とチクったそうです(笑)
それに対して担任は無反応。

「お友達はなんで学校で宿題していいの?」と聞かれたので「いやお母さんは学校でやっていいのかどうかも知らない。先生に聞いたら?」と答えたら、「先生は教えてくれなかった」との事で判明しました。

めんどくさいのは分かるんですが、生徒から質問されて無視はどうかと思いますし…
学校で宿題が出来たら家ではすぐに遊べるし、それをずるいと思ってしまう気持ちも分かります(笑)
とりあえずうるさかったので「学校で宿題がダメなら貴方はルールをきちんと守りなさい。周りの子は関係ない。」と言っておきましたが。
ルールで決まってるのにあの子はよくて自分はダメ(あの子がいい理由は特になし)は納得がいかないらしくて💦

コメント

もも

小学校教諭です。

基本的にはもちろん、学校で宿題をさせることはありません。
ただ、児童の家庭状況や学習レベルに合わせて、減らしてあげたり、放課後に一緒にしてあげたりすることはあります。
そして、そのことをわざわざクラス全体には伝えません。

ただ、ママリさんのお子さんのように、「なぜ?」と聞かれれば理由をきちんと説明するようにしています。
そうでないと、不満が出るのは当たり前だと思います。

先生側に寄り添うとすれば、もしかすると非常に答えにくいようなお子さんの状況を鑑みて、宿題を大目に見ている可能性はあるかもしれませんが…
納得できない子がいて当然なので、その子には説明すべきだと私は思います。

長々書いてしまいましたが、結論としては「ママリさんのお子さんが納得できないのであれば、先生に電話などで聞いてほしい」ということを私個人としてはお伝えします。

連絡帳のように言葉に残るものより、電話や懇談の際に聞いていただけると助かります。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    先生に直接聞いた方がいいのですね!
    懇談で聞こうか迷ってました。

    うちは発達障害もあって他の子よりも納得しにくいんだと思います💦
    もしももさんが伝えるとしたらどのように伝えますか?
    担任には聞いてみますがきちんと回答いただけるかも分からないので、その場合ももさんの伝え方を参考にさせていただきたいです🙇🏻‍♀️💦

    • 5月14日
  • もも

    もも


    懇談で聞いていただいてももちろんいいのですが、限られた時間なのでご自分のお子さんのことをたくさん聞いてあげてほしいなと☺️

    なるほど、しっかり納得したいですよね!
    「○○さん(お子さん)がこんなことで困ってしまうこおがあるように、△△さん(相手)も宿題のこんなことに困っているから、宿題では先生に助けてもらっているんだよ」と、具体的にそれぞれの子にどんなことで助けがいるかを伝えるかと思います。

    その上で、「○○さんは宿題で困っていることがあるの?」と聞いてあげると、いいかもしれません。
    もしかすると、お子さんも宿題でしんどい思いをしているかもしれないので💦

    「めんどくさい」とかなら、「頑張って毎日宿題をお家でしている○○さんはえらいね」と褒めると思います!

    が、何せどちらのお子さんの背景も特性も分からないので、あまり参考になるかはわかりませんが…

    担任の先生が親身に相談に乗ってくださるといいですね😊

    • 5月14日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    確かにそうですよね😭
    実は今の担任が頼りないというか…子供達にきちんと向き合えてない印象の先生で…。
    言い方悪いですが今回の件も驚くと同時に、やっぱりダメな先生だなという気持ちもあって。
    話が通じるか心配してるところです(笑)
    周りにこのような先生っていらっしゃいますか?

    詳しくありがとうございます🙇🏻‍♀️
    追加で質問なのですが、具体的にどのような事で困ってる子がいるか教えていただくことは可能でしょうか?
    ももさんの最初のコメントから、発達障害だったりで減らしたり一緒にやることがあるのはひとつの例として分かるのですが…
    放課後に1人でやるとなると、何が理由だったりするのかピンと来なくて💦
    私自身が思いつかないから説明できてない感じです😭

    その上で…はとても参考になります✨
    宿題が大変だったり何が苦手かを知ってるからこそ、大変だよねと肯定してあげることはあっても、宿題に関しては問いかけることはしてませんでした。
    もう少し寄り添えるように心がけてみます☺️

    • 5月14日
  • もも

    もも


    なかなか……な先生も多いのが実情ですよね😢
    子どもの管理ができておらず勝手に宿題をされていて、お子さんに痛いところを突かれたなんてパターンもあるかもですね💦
    そんな先生なら余計に、今回のことは伝えた方がいいかもしれません…。
    今後の学級経営にも響いてきそうですので😭

    例えば、家庭の状況によって、家で宿題ができない場合があります。
    家に足の踏み場も無い状態、DVのある家庭、ネグレクト、ご飯を食べることすらままならない家庭、日本語を母語としない親のため教えられない……などなど、あげ始めたらキリがないのですが、【家がほっとできる居場所ではない】場合、私は放課後に残して一緒に宿題をしていました。

    お家の人と一緒に宿題ができるって、かなり限られた子にしかない特権なんです🥹
    もし、ママリさんが寄り添ってくださったら、お子さんはきっと喜ぶと思います☺️

    • 5月14日