※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

飲食のパートで忙しくて研修も不十分。やめたい気持ちも。二日で辞めてもいい?

飲食のパートはじめたのだけど…
なにも教えてもらってないのに…

めちゃくちゃ忙しい日にシフト入ってた…
二日目でなにしろと?

一日目は掃除だけで、業務のことは、なにも教えてもらってない。

普段でも二人で、こなしていて、それが、忙しいのに私含めて二人って…?

正直、一人ですよね?

それで回らなくて、本当に何を考えてるのやら…?

正直自分がその立場にたったら嫌なので、やめようかな…って考えてる。

相方のかたにはなにも教えられなくてごめんといっていただけたけど…

研修は4日しかしないとのことですが、そのうち、一日がこれなら、正直無理です!
なにも教えてもらってないので…

パートって二日でやめたらダメですか?


コメント

はじめてのママリ

やめて良いと思います!
昔、大学生の頃表参道のチェーンカフェでバイトしていましたが、やること多いのに忙しくてしっかり教えてもらえないし、忙しいからみんな厳しくてすぐやめました!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    一回目はマンツーマンで教えていただき、まぁ、これなら何とかやりながら覚えてできるかなー?っておもっていたら…
    2回目から、放り投げられた感じ…
    えっと、なにもできませんけど…って感じで見よう見まねでまねしてました…💦

    • 5月14日
ママリ

飲食店で人がいない店ではそういう所多いと思います😂
研修期間中はつきっきりで教えてくれる所ももちろんあると思いますが...
あとは責任者の方がどれだけフォローしてくれるかって感じですね

本当に辞めたいと思うのなら辞めてもいいと思います!
辞める選択をするなら早い方が時間の無駄になりませんしね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    たまたま忙しくてってだけなのかも知れないので、もう少し様子みることにします。
    ただ、このままで、過ぎ去っていくようなら研修期間終わった時点でやめようかなと思います。

    • 5月14日