※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の息子がトミカやプラレールを大量に持っており、将来について心配しているお母さんがいます。上の子が小学生になっても興味を持ち続けるか、下の子に譲るか悩んでいます。戦隊モノには興味がないそうです。

トミカ、プラレール大好きだった
現在小学生以上の男の子をお持ちのお母さんにお聞きしたいのですが
今年5歳になる息子がめちゃくちゃ乗り物大好きで
トミカもプラレールも大量に持ってます🚃🚗

下の子が男の子とわかったので
兄弟になるんですけど、
何歳ぐらいまで遊び続けるもんですか??
小学生になってもまだ集めたりしますか?🤔

5歳離れてるし上の子の大量にある状態なら
下の子が2歳頃に遊び出す頃には
上の子も小学生になって興味も薄れてるのかなーと思ってて
あわよくば下の子に譲ってくれたらいいのになって考えてますが
好きな子は小学生になってもまだ好きですよね💦?

ちなみに戦隊モノには全く興味ないです!
なので変身ベルトみたいなのは1つもありません!

コメント

みーちゃん☆☆

中1の息子ですが、トミカ好きで大量に持ってます💦
気に入ってる?トミカはすぐ触れるリビングに置いてあって後は押し入れにしまったままです😅
一人っ子歴が長いからかたまにブーンって言いながら走らせたりしてますが、今は本物の車に興味があるみたいで免許取ったら普段触ってるトミカの車種に乗りたいとか言ってます😃
うちは小学生にもなるとおもちゃよりテレビゲームでした!
小学生になったら譲らなくても弟に貸してあげてね、一緒に遊んであげあてねと仲良く遊ぶ事出来るかなと思います😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    大人でも好きな人は好きですし
    中学生になっても大事にしてるんですね😊
    今でもSwitchはやったりするのですが
    ゲームソフトかトミカかプラレールどれが欲しいかと聞いたら
    やはりトミカやプラレールの方選ぶので
    小学生になる頃には
    貸してあげることが出来たらいいなと思います😭💦

    • 5月14日
はじめてのママリ🔰

年長さんくらいからトミカ貰っても喜び方が薄いというか明らかテンションいまいち🥺って感じになり、遊び方もベイブレードやり始めたり、少しずつゲームもやり始めたりしてました。やることないときトミカ出してきて遊ぶ、、みたいな😳
1年生になったらトミカなんて要らないって感じになり、いまは下の子が遊んでます🥺✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    年長さんでですか😳!
    うちあと半年で飽きてくれる気がしないです😂
    ベイブレードとかも全く興味ないんですが
    Switchは最近毎日やりたいと言ってマリオのゲームやったりはしてます🤔

    いらないってなったらなったで
    めちゃくちゃ集めたのに!とはなりますが
    全部自分の!貸したくない!と言われるのは困るので
    程々に貸してあげられるぐらいにはなっててほしいです😭

    • 5月14日