※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a.mama♯22
子育て・グッズ

生後8日の息子が首周りに汗疹ができてしまい、毎日泡で洗っています。掛け布団をバスタオルに変え、短肌着とコンビ肌着を着せています。治り方やベビーパウダーの使用について教えて欲しいと相談しています。

いつもお世話になってます。

生後8日の息子がいるんですが…
首周りに汗疹ができてしまいました。
暑かったのに気づいてあげられなかった
ことがショックで…(;_;)

沐浴は基本スキナベーブ。
2.3日に1回、泡で洗ってたのですが
汗疹を見つけてからは毎日泡で洗ってます

掛け布団はバスタオルに変えました。
短肌着とコンビ肌着を着せています。

早くてどのくらいで治りますか(;_;)?
ベビーパウダーを使ってあげた方が
いいんですかね(;_;)?

初めての事だらけで何も分からなくて…

こうしたら早く治った!とか
こうしてあげた方がいいとか
これをしたらダメとかあったら
教えてください(´・・`)!!!

コメント

りん

定期的に拭いてあげるとよくなりますよ(•ω•ฅ)
汗疹ができるってことは、汗をかけてるからいいんですよ♡
快適にしたら、汗疹かけない子になってしまう‥
だからあせかいたら、拭いて着替えでいいです(•ω•ฅ)
すぐなおりますよ!

misamo

助産師さんが「スキナベーブは単なる沐浴剤で石鹸とは違うから、スキナベーブを使ってもしっかりと石鹸でも洗ってあげた方がいい」と言っていましたよー!

あと、泡石けんも合わない子がいるみたいです!
なので、一番いいのは無添加の固形石鹸だそうです☆

知り合いの小児科医さん曰く、しっかりと固形石鹸を泡立てて洗って、上がった後はしっかり乾燥させる、のがいいみたいです!

うちも汗疹と乳児湿疹と両方出てましたが、それで湿疹は良くなりました!
夜はお風呂、朝は濡れたガーゼで全身拭いてあげる。
その後に桃の葉ローション付けてます!
付け始めてから汗疹もすっかり良くなりました☆

これからもっと暑くなるので、お互い気をつけましょうね〜(˘ω˘≡˘ω˘)

deleted user

育児お疲れさまです。
そんな、ご自分を責めないでくださいな。気づいてあげられなかったと思う気持ちは、一生懸命されてる証です!

汗疹ですが、ベビーパウダーは、毛穴を埋めてしまう可能性があるからあまりオススメしないという説もあるそうです。

私は、赤ちゃんも使える桃の葉ローションをパシャパシャしてます!赤みは割と早く良くなると思います。

新生児は、首のたるみを伸ばして泡で洗うのが困難ですよね…
病院で教えて貰ったんですが、そんなに伸ばすの?!ってくらい顎を持ち上げていて、衝撃的でした。でも、それをすると綺麗になると思います。

肌着は、二枚重ねだと汗をかいていたりしませんか?
背中と後ろの首までおおえる、「汗取りパッド」というのがあって、それを背中と肌着の間に挟むと、汗をかくたびに取り替えられてオススメです。

ほんとに汗に悩まされますよね。
お互い頑張りましょ!

a.mama♯22

おしりふきとかでも大丈夫ですかね?

りん

わたしもおしりふきで拭いちゃいますよ笑

気持ち良さそうな顔してるし、いいか!みたいな笑

a.mama♯22

それは私も助産師さんから入院中の沐浴指導で聞きました(´・・`)!
2回に1回ぐらいはちゃんと石鹸で洗うようにはしていたんですが、やっぱり毎日の方がいいですよね(ᐪᐤᐪ)

一応、無添加の固形石鹸を洗顔ネットで泡立てて使ってます(¨̮)
沐浴後に乾燥させても汗かいたら
すぐ蒸れるから気が気じゃないです(´∵`)笑

濡れたガーゼ参考になります!
おしりふきとガーゼだと、どっちの方がいんですかね?

桃の葉ローションっていいみたいですね♡ベビーオイルやベビーパウダーはあるけど桃の葉ローションは買ってなかったです(笑)

a.mama♯22


汗取りパッド便利そうですね♪
初めての育児は分からないことだらけで毎日が勉強です(´・・`)

misamo

おしりふきだと、冷たくないですかね(><)??
ガーゼはお湯につけて絞って拭いてます!
お湯につけても最初だけだとすぐ冷たくなるので、洗面器に少しお湯溜めてこまめにつけてます〜!
すごーく気持ちよさそうな顔してその後はサッパリするのかいつもご機嫌です☆

N☆I

うちも最近、首まわりに汗疹が出来て…
ついにできてしまった!
と思いました。

夜だけのお風呂を朝夕と1日2回にしたのと、
できるだけスタイをしないように(首まわりをすっきりさせるため)したことで、あっという間に治ってました!

助産師さんや、保健師さんから
沐浴剤や、ベビーパウダーは使わなくてもいいと思うと言われました!

あと、私は勝手に、石けんって皮膚に刺激与えるかな?と思っていましたが、湿疹ができていた時、医師や保健師さん、助産師さんから石けんでよく洗うようにと言われました!
湿疹と汗疹は違うかもしれませんが…

少しでも早く、よくなるといいですね☆

a.mama♯22

沐浴の回数を増やすのもいいですね!
まさか退院して3日で汗疹が
出来るとは思ってなかったので
ショックでした…(´・・`)

早く治してあげれるように
頑張ります(ノ*'ω'*