※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さき
住まい

一軒家の方に、良かったことや失敗したことを教えてください。検討中で色々情報が欲しいです。

一軒家の方にお聞きしたいです!
これ入れて良かった、こうして良かったや、
これはいらなかった、失敗したなど
教えてください!
まだ検討中ですが、色んな情報が欲しいです。
よろしくお願いいたします!

コメント

さおりん

建売購入なので、注文とは違いますが住んでみての感想です😊
パントリーはめちゃくちゃ便利でした。
食器棚と完全に分離していて無駄なく使えているので、幅900でもいいからあったら便利だと思います!
あとリビングの床暖房めちゃくちゃ快適です😊
循環式ですので長く使えますし、暖房の風が苦手なので冬は子供もみんな床に寝っ転がってます🩷

デメリットは収納の少なさです
玄関収納が狭いのが苦になっています
靴箱しかないのでコートやカバンをしまうところがなくて玄関にカバンが散乱しています💦
三階の子供部屋もクローゼットありますが幅900しかないので、服とかしまいきれないだろうなって思ってます💦

  • さき

    さき

    コメントありがとうございます!
    パントリー憧れます☆
    床暖房は電気代がかかるイメージが
    あります…(これも憧れますが)

    収納大事ですね✏️

    • 5月14日
てんまま

人それぞれですが
声を大にしておすすめするのは

・トイレ2個
・乾太くん
・水回りとキッチン、リビングの回遊動線
・ホール階段
・個室は開き戸

です!!

  • さき

    さき

    コメントありがとうございます!
    トイレは2個にしようとしてたので、
    良かったです😊

    差し支えなければ、開き戸の
    オススメ理由を知りたいです!
    掃除が苦手なので、全て吊り戸に
    しようかなと考えていたので💦

    • 5月14日
  • てんまま

    てんまま

    引き戸、「カチャ」「バタン」の音がめちゃくちゃ響くんですーっ
    寝室じゃなければ許容範囲内なんですが、就寝中だと起きちゃうレベルの音なんです…!我が家は一階だけ全てソフトクローズの引き戸なんですが、二階はドアで本当に良かったと思っています🥹ドアって静かに開け締めできるので誰も起こさず朝出入りできます🥹

    • 5月14日
  • さき

    さき

    なるほど!音の問題、全く考えてませんでした💦
    参考にさせていただきます😊

    • 5月14日
はな

鍵やエアコン、お風呂を外出先からでも操作できるようにしたのが最高です😊

特に鍵!
「あれ、さっき鍵しめたっけ?」がよくある我が家では安心できてめちゃくちゃ助かってます🤣

あとは土間収納、パントリー、広い脱衣ランドリー。
パントリーは、ウォークインにしなかったのがちょうど良かったです😄

実は無くても良かったかもなー、と思ってるのは食洗機です。


あと後悔してるのは、寝室と子供部屋を型ガラスにすれば良かったなというのと、外構ハウスメーカーにまとめて頼めば良かった、です。

  • さき

    さき

    コメントありがとうございます!
    スマートロックいいですよね!
    予算にもよりますが、付ける予定です😊

    寝室、子ども部屋の型ガラスは
    考えてなかったです👀

    • 5月14日
  • はな

    はな

    スマホを鍵がわりにできるものはよくあると思うのですが、出かけてる時に遠隔で開け閉め使えるかどうかがうちが選んだポイントでした。
    フルタイム共働きなので、子どもが小学校から帰ってきたときにもし鍵落としちゃった、とかってトラブルがあっても、遠隔で鍵開けて家に入らせてあげられるのがいいなと思って☺️

    2階建なら型ガラスじゃなくてもいいと思います!
    うち平屋なので、カーテンが揺れるとお隣さんから見えちゃうなーって住んでから気になりました😂

    • 5月14日
  • さき

    さき

    なるほど、それはすごいですね!
    我が家にも小学校がいるので
    安心ですね☆

    まだ平屋か2階建かも検討中ですので、
    参考にさせていただきます😊

    • 5月14日
ママリ

人によると思います。ご自身と家族の暮らしをしっかりイメージするのが良いと思います。

我が家は共働きなので
○深型食洗機
○昇降型ほしひめ様
○洗面1200サイズ以上
○2階にも個別で洗面
○トイレ1階と2階
○玄関キーレス
○各部屋に収納(収納かなり多め)
○納戸(ファミクロ)
○パントリー
○土間
○下駄箱(土間とは別で)
○広めの玄関ホール
○直前階段(2階からの日当たりも良い)
○廊下階段
○天井高をあげる
○広めのバルコニー(中途半端なサイズはNG、広めに作るかいっそのことない方が良い)
○広めのポーチと、アプローチ(通常の1.5倍ぐらい広めにしました。それだけで目の錯覚で見栄えが良くなってゆとりもできました)
○植栽なし(落ち葉の片付け、ほんと面倒😂)

こうしておけばよかったというのは、

○小さくても良いけど庭があればよかった。子供が小学校で球根や花やいろいろと持って帰ってくるので。

○もう少し広い土地を買って車3台ぐらい置けるようにしたかった(予算的に無理でしたが)

ですかね。

  • さき

    さき

    コメントありがとうございます!
    全部いいですね☆
    (私も予算的に無理そうですが)
    ちなみに、直前階段て何ですか!?調べてみましたが分からず…

    • 5月14日
  • ママリ

    ママリ

    直線階段です💦間違えました😂

    • 5月14日
  • さき

    さき

    直線階段でしたか!
    無知ですみません、、
    色々と参考にさせていただきます😊

    • 5月14日
はじめてのママリ🔰

クローズ外構です😊
今はオープン外構が流行りですが。
カーテン開けっ放し生活最高です😄
カーテンレスに慣れちゃうとレースカーテンすら閉塞感あるから閉めたくない💦
大開口の掃き出し窓の外はタイルデッキと植栽です。夜は植栽がライトアップで綺麗です。

  • さき

    さき

    コメントありがとうございます!
    我が家もクローズ外構を採用
    しようと思ってました😊
    カーテン開けててもいいのは
    憧れます!(今は閉めっぱなしなので)

    • 5月14日
はじめてままり

良かったこと😊✨
防犯ガラス
ホール階段
和室
床暖房
乾太くん有りのランドリー室
ファミクロ
パントリー
宅配ボックス
クローズ外構+防犯カメラ(ガッツリ塀と門扉有り。門扉は部屋から遠隔操作出来るようにしました。)

  • さき

    さき

    物騒な世の中ですからね、
    防犯対策大事ですね💦
    色々憧れます☆
    参考にさせていただきます😊

    • 5月14日