※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊娠4ヶ月目の初めてのママが、つわりや疲れで旦那の行動に不安を感じています。信頼関係を築きたいが、どうしたらいいか悩んでいます。円滑な夫婦生活を送るためのアドバイスを求めています。

妊娠4ヶ月目の妊婦です。
妊娠したのは初めてのママです。

つわりや体の倦怠感等が酷くて 
カラダへの変化に毎日左右されて
疲れてしまっている中
旦那のことを考えてて、メンタルが落ちて
思っていることがあります。

旦那とはできちゃった婚なのですが、
旦那の以前からの女友達やセフレ等
私の知らない隠している女絡むことに
とても敏感になっています。

私が寝ている間に私に報告もなしで会ってるのかもしれない…とか、
仕事の合間をぬぐって会ってるのかもしれない
旦那が休みの日で私の仕事中は何しているのか
など、とても気になり不安になっています😭

隠し事もあるのかもなぁだなんて
思うときもしばしばでしたが、
最近は思い悩むことにも疲れてしまって
正直に包み隠さず話してほしいなとも
思うことも多くなってきました。

夫婦ってなんなんだろう。
って思ってしまっています。

これから生まれてきてくれる赤ちゃんの為にも
少しずつ旦那との信頼関係を作っていきたいのですが
みなさんならなにからはじめますか?
どうしたら良いのでしょうか。

夫婦生活上手く円滑にしたいのです。
先輩ママさま方からのアドバイス聞きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那様、最近不倫してそうな雰囲気とか怪しい何かを見てしまったとか、そういうことがあったのですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私の高校の女の同級生と旦那とお義父さんまで仲が深いのではないのかっていう疑惑もインスタのストーリーで見ました。
    旦那に確認したところ
    そんな子は知らない
    と言っていましたが、
    信用はできませんでした。

    妊娠初期には
    部屋においってあった
    コンドーム2個程無くなっていたことと、
    HOTELのアメニティを持ち帰っていたことなど
    不安でいたたまれないことが
    妊娠してから幾つかありました。

    私が寝ている間に
    出かけていたのではないのかという疑惑があり
    インスタのストーリー見たところ
    高校の同級生の子が
    少しの時間だったけど楽しかったとアップしてました。
    旦那じゃないといいのですが、不安ですね…。

    すべてちゃんと聞いたのですが
    逆ギレして怒ってきましたし、
    旦那はすべてのことに関して知らないって言ってきて
    確信的に隠し事してるなぁと
    心がいたたまれないですし、
    妊娠中のわたしからしたら
    ブチギレ案件ですね。

    妊娠してなかったら
    正直別れるレベルだなぁと思ってしまいます。

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当のところはわかりませんが、ご自身の精神を安定させるためには思い込む努力?も必要なのかなと思いました😢
    疑い出したらキリがないし、良い方には考えられないのに悪い方にって無限に考えられますよね😂


    旦那様が根っからの遊び人で、まだまだ落ち着く気がないなら主さんが妊娠したところで絶対結婚してないと思いますよ!
    あの手この手、うまい言葉巧みに堕させるとかしてたと思います。

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですね。
    思い込む努力や
    飲み込む努力も必要だと感じています。

    元々精神疾患を持っているので
    精神面はメンタルが落ち込みやすいです。
    なんとか自分の為にも改善していかなければならないところですね🥲

    心強い言葉ありがとうございます。
    少し励みになりました。
    前向きになるべくいい方向に向かえるように頑張りたいと思います。

    コメント凄く嬉しかったです🥲❣️生きる明日のかてになります。
    コメントありがとうございます。

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私元々は、めちゃくちゃ束縛家で嫉妬も凄かったし旦那のスマホも隅から隅まで見て、予測変換とかまで見てました😂
    ちょっとでもおかしいところや違和感を感じることが見つかると不安で不安で気が狂いそうで😭

    でも、出産したらまるで別人になりました😂
    子供に夢中で旦那のことなんてどーでもよくなって
    スマホはもう6.7年見てません🤣

    主さんも、お子さんが生まれたらびっくりするぐらい今とは心境が変わると思います❣️

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    えー!そうだったんですね!
    気が狂いそうになりますよね😭
    わたしも今は同じ様な状況です😭😭めちゃわかります😂


    めっちゃコメント心強いです!
    ありがとうございます😂💓💓
    私も前向きに生きたいと思います!!

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昔は、見たくないものも見ないと気が済まない性格だったのですが
    今は見たくないものは見ない!って生き方になりました🤣🤣

    自分のメンタルの安定を1番に考えてます🥹✨

    特に夜は色々考えて沼に堕ちていく感じになっちゃうと思うので
    面白い動画でも見て、明るく過ごしてくださいね🤰✨✨

    • 5月14日
はじめてのママリ🔰

妊娠中はメンタル不安定になってしまうのでそれも関係しているのかなとは思います😭
ですが、妊娠期間はまだまだ続くものですし、出産してからの育児はもーーっと続いていきます。
なので旦那さんとはなんでも話し合える関係でいれたら何かとスムーズに行くと私は個人的に思ってます!
今こんな事で悩んでいる。辛くなってしまう。包み隠さずに伝えてみたらいかがでしょうか?
主さんが女性関係の事で不安になってしまうきっかけがあったのかは分かりませんが、1人でモヤモヤしているのは赤ちゃんにもよくないですし、思っていることは素直に伝えるべきだと思います☺️
でも、伝え方だけは気をつけて、責めるような感じや感情的にはならず、冷静に伝えることを意識すると喧嘩などになりにくいのかなぁと思います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    色々とありました…😭😭

    参考にさせていただきます。
    落ち着いて冷静に話して
    なるべく喧嘩にならないように
    気をつけたいと思います!

    旦那にはもっと
    真面目に真剣に
    寄り添ってほしいなと
    思うときもしばしばあります。

    結婚してからも
    色んな不満もでてきましが、
    妊娠中のメンタル不安定と
    持病の精神病のこともあり
    もっと旦那には私のことも
    ちゃんと、真剣に向き合ってくれることを望みます。

    コメントで心が救われて
    励みになっています。
    とても嬉しいです🥺❣️

    コメントありがとうございます。

    • 5月14日