※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり🔰
住まい

建売住宅の引き渡し前の立会で見逃すと修正できない箇所があるか心配。確認ポイントや経験談を教えてください。

建売住宅を購入し、明日、引き渡し前の現地立会に行きます。
ここで指摘しなかったところはもう直せません!と言われて、ちゃんと確認してこれるかドキドキです😂
よく見ておいた方がいいところや確認ポイント、経験談などをぜひ教えてください🙇🏻‍♂️

コメント

ぴーちゃん

隅から隅まで見たつもりでしたが気を付けた方が良いポイント、浴室や扉きっと開いたままから始まると思います。うちは浴室開いたまま確認始まり中を見てそのまま出て他に行きました。
住んでから浴室扉閉めても歪んでいるのかちゃんとパッキンまで扉がいきません😇
特に問題なく過ごせていますが細かい所が気になる性格で越してきて4ヶ月経ってもまだ気になります😇

あと気を付けて見ていたのはキッチン引き出しの中天井です。
実際シンク下の引き出し開けて上覗き込んでみたら結露防止?の発泡スチロールみたいなのが削れ剥げてました。剥げてても支障ないかもですが直してもらいました!

あと一番気になった所で、窓枠
を下から覗いた時茶色い木がむき出しでした😇窓枠全て白かったのでとっても目立ち全部塗るかなんかしてくださいと頼んだらこういうものだと言われ白塗りしてもらえなかったです😇自分で全て塗りました😇

  • ままり🔰

    ままり🔰

    確かに浴室の扉開いてますね💦
    確認してきます💦
    引き出し、窓枠も見てきます!ありがとうございます!

    • 5月13日
deleted user

ドア、窓の開け閉め
コンセントが通電しているか
(充電器とかライトさして確認)
クロスの汚れ、剥がれ、段差など
サッシや巾木が浮いてないか、かけてないか
フローリングの軋み
辺りでしょうか🤔
コンセントが通電しておらず使えなかった、巾木が浮いて波打っていた、は友人の経験談です😂

  • ままり🔰

    ままり🔰

    ありがとうございます!
    コンセント使えないはめちゃくちゃ困りますね!!それも直してもらえないんでしょうか!?

    • 5月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    さすがに直してもらえると思いますが、業者手配するのに時間かかったり、荷物搬入後だと結構大変みたいです😩💦

    • 5月13日
  • ままり🔰

    ままり🔰

    そうですよね🥲
    いざ住み始める!ってなってから判明したら、かなり不便…というか、生活できないですよね😂
    ちゃんと確認してこようとおもいます!

    • 5月13日
ポセイドン

各部屋の扉の開閉がスムーズか。
収納棚の扉にガタつきがないか。
壁紙やフローリングの浮きがないか、天井や床との接合面やコンセント周りに隙間がないか。
キッチン、トイレ、洗面、お風呂の排水は良好か。
水圧は弱くないか。
パッと思いついたのを挙げました!
あとは網戸の目が粗いと虫が入りますが、、それは仕様で交換は自腹になりますよね😅

  • ままり🔰

    ままり🔰

    ありがとうございます!!見てきます!!
    網戸まだ付いてないんですよね🥲

    • 5月13日