※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃちゃん
子育て・グッズ

【兄弟児の保育園登園について】昨日の夜診で、上の子(3歳)が溶連菌にか…

【兄弟児の保育園登園について】
昨日の夜診で、上の子(3歳)が溶連菌にかかっている事がわかりました。
病院では、内服を初めて24時間経過し
熱が下がっていれば登園してもいいと言われたのですが、
園に確認すると、48時間の経過が必要だそうで💦

下の子(10ヶ月は)今の所元気です😄
今日は2人とも休ませて自宅で見ていたのですが
当の上の子も元気すぎるくらいで
安静なんてせず、
おやつは食べるわ、散らかしながら暴れるわ。
下の子は一緒にいると
おもちゃをとられたり、乗られたり、
こかされたりと、常に泣かされています😂
ベビーベッドに入れるとそれも気に食わず
怒っている状況です💦

今日は休みだったのですが、
明日も職場に連絡し休ませてもらうことになりました。
ただ、常に泣き声が聞こえたり、
家に閉じこもりであったりと、
正直私が疲れました、、ほんとにストレス、、

そこで、本題なのですが、
皆さんなら下の子を保育園に預けますか?
まとめて一緒に家で過ごしますか?
泣かられまくりで、泣かしたことを上を怒らないとだし。
どちらも可哀想になってきました、、
いいね👍で教えてください🙌

コメント

みぃちゃん

下の子だけでも預けるよ✋

みぃちゃん

下の子も一緒に休ませるよ✋