※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんが授乳中に泣き出すことが増えてきて、飲む時間が短くなり、体重増加も心配です。

生後3ヶ月になった赤ちゃんがいるのですが、授乳中泣き出すことが多くなってきました。咥えて離して、でもまた咥えようとします💦母乳出ていないのかな?って思って摘んでみると母乳はでています😥
抱っこすると寝ていく時もあれば、そのまま泣きやみ機嫌よくなる時もあります💦また片乳5分ずつしか飲まなくなりました😥時には3分で終わる時もあります😩体重も増えていないのか心配になります。

コメント

はじめてのママリ🔰

飲む力が強くなり、1回で飲める量が増えたかもしれないですね☺️

あと3.4ヶ月ごろから遊び飲みを始めました!すぐ口離したりして…
体重はアカチャンホンポやイオンなどで買い物ついでに計っていました☺️!あとは児童館とかで計ってました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    泣きながら口話したりするんですよ😭遊び飲みって機嫌いい時にしますか?
    赤ちゃん用の体重で測った方がいいですよね!近々測りに行ってみます!

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありました!!、機嫌いい悪いどちらもありました!💦

    あとは助産師さんに相談した時に
    母乳がいっぱい出て苦しいーって時とか、ねむぃなぁとか
    些細なことで離しちゃう子もいるって言われました☺️

    ただ体重が増えていれば
    この頃は、そう言った時期だから気にしなくてもいいし、
    すぐ切り上げてもいいって言われました☺️

    • 5月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!
    苦しかったり、眠かったりで色々あって離したりするんですね🥺
    なんで泣いてるんだろうって、心配になりました🥲赤ちゃんの様子をよく見て授乳していきます!!

    • 5月13日
ママリ

3ヶ月半の子がいます👶
うちも最近授乳そんな感じで遊び飲みかな?と思ってたところです💦
体重の増えが心配な時は支援センターや児童館で体重だけ測りに行ったりしてます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    授乳中泣きますか?泣いて離すので私まで泣きそうです🥲
    家から近くに支援センターがあるので近々体重測りに行ってみます!

    • 5月13日
  • ママリ

    ママリ

    咥えては離して、また咥えては離して、しばらくすると泣き出し...と授乳中バタバタして落ち着きないですー😩

    • 5月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    分かります💦授乳中落ち着きないです😩飲みたいのか飲みたくないのか分からなくなってしまいます(>_<)

    • 5月13日
June🌷

うちもあるんですが、授乳中、泣いて離してまた咥えて、みたいの繰り返してる時は
うちの場合は、
お腹いっぱいだけど口が寂しい、でもお腹いっぱい(母乳出るなよ!😭💢)か、
眠い!でも吸いたい!でも眠い😭💢
のどっちかだと思ってます笑

お腹いっぱいでも泣くらしいです☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!そうなんですね!😊
    なんで泣いているのか分からなかったのですが、お腹いっぱいっていうのもあるかもしれないですね🥹
    眠いけど吸いたいってのもありそうです🤭

    • 5月13日
かんかん

分かりますウチもありました〜
2ヶ月から3ヶ月頃におっぱい飲んでる時にフェフェって泣きながら離して、おっぱい要らない訳でもなさそうで離してはまた咥えて飲んでって言う繰り返しの時ありました💦
あと数日で4ヶ月で、やっと最近なくなって来ましたが謎です😂
でも上の方がおっしゃっている様に
眠たくて口寂しいから咥えてたいだけなのに、おっぱい出てくるーって感じだったのかもって納得しました😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!!授乳間隔も空いててそろそろ授乳の時間かな?って思って飲ませても泣くから、分からなくなってました🥲
    今日も授乳中泣き、寝落ちしていきました😥
    眠たかったり、口が寂しかったりと色々なんですね😳✨

    • 5月14日