![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の通学が1時間かかる場合、生活スタイルについて相談です。宿題や睡眠時間とのバランスが難しく、子供の自由な時間が取れない状況です。タイムスケジュールやアドバイスを教えてください。
子供が小学校通学で片道一時間かかる方、生活スタイルどうしてますか?
通学で一時間かかる上に宿題も3つあり、さらに6時半寝の子なので帰宅してから急かしてばかりで全く本人の話ややりたいといったことをやらせてあげられてません。(YouTube視聴など)
どういったタイムスケジュールで生活されてますか?💦
こうしたら良くなったよ!等のアドバイスもあれば教えてください!
- はじめてのママリ🔰
コメント
![よっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よっぴ
6時半に寝て、朝は何時起きですか?疲れて目一杯寝ているのでしょうか?(^^)
![さらい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらい
5時50分起床してます
夕方は児童センターで宿題をしてます
就寝は21時半ぐらいです
-
はじめてのママリ🔰
一年生でしょうか?21時半まで起きてられるの凄いですね‼️それぐらいまで起きてられるの目標に体力つけてもらわないとです😣ありがとうございます!
- 5月13日
-
さらい
今は二年生です
でも一年生の時も変わらず、、
習い事もあるので早くも寝れず、、- 5月13日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね!一年生の頃から体力あるの羨ましいです✨
- 5月14日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!朝は6時おきです!
夜はぐっすりで、週の半ばぐらいから疲れてか夜泣きなどします💦
よっぴ
疲れてるんですね(^_^;
学校から帰ってから、少し仮眠をとるスタイルに変えられるといいような気がします。もちろん、一日ではガラリといい生活習慣には変えられないと思いますが。
それが難しいようなら、まだ一年生なので負担を軽くするため帰りに途中まで迎えに行く日があってもいいかなと思います(^-^)
はじめてのママリ🔰
早く寝かさなきゃと思ってましたが仮眠は盲点でした‼️少し寝かせてからやらせてみます!
疲れてそうな時はお迎えいったりもやってみます。ありがとうございます!