※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の赤ちゃんが夜中にミルクを欲しがり、泣いてギャン泣きする状況に困っています。どうしたらよいでしょうか。

1歳1ヶ月なんですけど
夜中のミルクがやめられません😭

夜の23時や2時頃泣いてきて
抱っこするんですけど体を反ってギャン泣きします。
どおしたらやめれるんでしょうか。

コメント

🌼

ミルクじゃないとダメですか?
息子は哺乳瓶です吸いたかっただけのようで中身を白湯に変えました👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    白湯を試してみたんですが
    ミルクじゃないとわかり哺乳瓶なげてきました💦

    • 5月13日
piyo

ミルクや授乳で寝ていますか?ミルクや授乳で寝落ちする癖をなくしたら徐々に起きなくなって断乳できました。

私は夜間断乳からは大変だったので、お昼寝や夜寝る前に飲んで寝るのをやめました。
もしくはやらないって決めたらギャン泣き覚悟でひらすら抱っこを3日〜1週間くらいすると落ち着いてくると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そおですよね。
    頑張ってみます。🙏🏻

    • 5月13日
きなこ

赤ちゃんは途中で起きた時に寝た時と違う状況だと泣いてしまう(ミルクで寝落ちならミルク、抱っこ寝なら抱っこみたいな感じで)と聞くので、もしミルクで寝落ちしてるなら、それも関係あるのかな?なんて思いました😲もう夜中以外は卒ミされてますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝る前のミルクなしで寝てくれるんですけど
    夜中泣いて起きてきます。💦

    夜中以外は卒みしてます!!

    • 5月13日
  • きなこ

    きなこ

    そしたら夕飯が足りないとかもありますかね?寝る前にあっためた牛乳飲んで歯磨きしてから寝るとか😉

    • 5月13日