※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たろこ
家事・料理

3日に引越するのですが、皆さんならこの間取りでどのように家具を配置し…

3日に引越するのですが、皆さんならこの間取りでどのように家具を配置しますか?

大きな家具は、
①ソファー(3人用)(オレンジ)
②ローテーブル(茶色)
③テレビ(青)
④ジム(滑り台、ブランコ付)(ピンク)
⑤マッサージチェア(黄緑)

です。

・ベッドはなく、大人シングル敷布団2つと、子供用のベビー布団を川の字で寝ています。

・ダイニングチェアはなく、ローテーブルで食事しています。

・ドアは二十線部分で、全て引き戸です。

賃貸の1LDKから3DKの古い官舎へ引越すことになり、3部屋全て和室です。。

私はA部屋を寝室にし、2枚目のように配置しようかと考えているのですが、エアコンを一つしか持っておらず(B部屋の黄色部分)、A部屋用にもう一つ買うべきか、寝室をCにして、Aを子供部屋にして、日中だけ遊ぶようジムとマッサージチェアを置くか悩んでおりまして。。

けどCは狭くて布団ギリギリ置けるかどうかだし、北部屋は寒そうだし、BとCの間の戸はとって少しでも広々したいし、Aの隣は人が住んでいるので、子供部屋だとうるさいか(逆は角部屋なので部屋はありません)。。そもそもソファーやテレビの配置はこれでいいのか。。

自分のインテリアセンスがなく、皆さまのアドバイスを頂きたく、質問させて頂きました(>_<)

コメント

たろこ

二枚目写真です。(わかりにくくてすみません。。)

chou*chou

悩みますね!子供のころ住んでいた官舎が似たような間取りでした!なんだか懐かしくてコメントしちゃいました!

が、Aの部屋が四畳半で子供部屋、Cが6畳の川の字寝室でした^ ^💦
エアコンはBの部屋つづきだったので、特別寒いとかの記憶はありませんが>_<

部屋の大きさが逆だったら、Aが寝室、Cが子供部屋の方がベランダに勝手に出たりする心配も少なく、見守りしやすい気もします😃

家具の配置もほぼ同じか、テレビの向きを東向きの壁沿いに置くかですかね💦でもそうするとソファの位置がエアコン直風になっちゃうでしょうか😅

  • たろこ

    たろこ

    官舎住まいでしたか!初官舎なのでドキドキです。
    その間取り羨ましいです~AとCが逆だったらなぁと考えてました。ベランダに出る可能性を考えていなかったので、参考になりました!確かに最近ふすまなど開けるようになったので危ないかも。。
    配置も同じ事考えてました!そちらの方が広く感じそうな気もあり。。うーん!悩みますね!

    コメントありがとうございます!参考にさせていただきます!

    • 3月31日
☆★

それで良いと思います💡😁

  • たろこ

    たろこ

    素早い回答ありがとうございます。やはりA部屋にもエアコン買うべきですかね。引越って出費がかさみますね(>_<)

    • 3月31日
  • ☆★

    ☆★


    Aは南なので夏場は暑いと思います💡😁💦💦

    もしA部屋にエアコン付けなければC部屋で1日中過ごすと言う手もあるかと思いますょ💡😉

    • 3月31日
  • ☆★

    ☆★


    ちなみにうちは引越して初めての夏は扇風機でしのぎました💦💦

    エアコン買ったのは赤ちゃん産まれた年にようやく、、、と言った感じですが、親がお祝いで1台買ってくれました💦💦

    • 3月31日
  • たろこ

    たろこ

    なるほど~冬の心配ばかりして、夏のこと考えてませんでした。そうですよね~エアコン買わなければ、BC部屋で過ごすと思います。うちも扇風機派でしたが、子供がてを挟むのも心配なので、エアコンが欲しいのですが、本体も電気代も高くなるので悩みどころです。お祝い羨ましい!
    次はもしかしたらエアコン付の賃貸に住むかもしれないし。。転勤族って、家財が安定しないのが難しいです。
    コメントありがとうございます!参考にさせていただきます!

    • 3月31日
  • ☆★

    ☆★


    転勤族、大変そうですね❗😅💦💦

    家具や家電揃えるのも子育てしながらで色々大変だと思いますが、頑張ってください🌸😉

    • 3月31日
はとも

キッチンと6畳Bが同じ感じです。
家はエアコンの下にTVを置いてテーブルとソファーは窓よりのキッチンを向く様にソファーを壁付けしています。
最初はたろこさんの写真と同じ感じに置いてたのですが、ソファーの後ろに押入れがあり使いにくいのと子供の遊ぶスペースを確保する為に上記に落ち着きました^_^

  • たろこ

    たろこ

    なるほど~その配置は浮かばなかったです!やはり端にまとめた方が広くなりますよね~悩みます(>_<)
    コメントありがとうございます!参考にさせていただきます!

    • 3月31日
ゆり

3部屋あるなら寝室、食事するとこ、赤ちゃんの遊ぶスペースみたいなのはどーですか?

それかどこかを来客きたときのへやみたいな!!


うちは2DKなのでご飯食べるとこと来客用は同じ部屋です。

赤ちゃんと遊ぶときは寝室の布団たたんでそこであそんでます!


テレビは2台あるので各部屋にあります!

狭くなるのでソファーは置いてません(*˘.̮˘*)

  • たろこ

    たろこ

    お返事遅くなりました💦
    まさしくそうなりました!4畳の部屋を寝室に、その隣をリビング、離れた6畳を子供部屋兼収納部屋にしました。来客予定はあまりないですが、リビングにご案内することになりそうです^^回答ありがとうございました!

    • 4月16日