※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くー
子育て・グッズ

舌小帯短縮症でも母乳育児してる方...まもなく1ヶ月検診の息子です。舌…

舌小帯短縮症でも母乳育児してる方...

まもなく1ヶ月検診の息子です。舌小帯短縮症の疑いがあり、直母乳が上手くできず、咥えられず。母乳分泌がいいので母乳育児を諦められないでいます。

素人判断ですが恐らく手術適用になるような明らかなハート舌などは見受けられず
哺乳瓶は飲めるので混合で、体重の増えも問題ないようなんですが。

母乳を断られることで、精神的に参ってます。
最近やっと、何回に1回は飲めてるのかな?っていう感じで喉からクピクピ言うようになりました。(全く咥えられない時もあります)

1ヶ月検診で相談して、専門外来の手術受診を検討したいですが、
中には2ヶ月くらいには飲めるようになった!などのお話も見受けられるので
どこまで頑張ったらいいのか...と悩みます。

同じように母乳出るけど、赤ちゃんが乳首を咥えられないなどしてお悩みだった先輩ママさん、
手術は必要でしたか?そのまま根気よく続けたとして何ヶ月くらいで飲めるようになりましたか?

2680gで生まれて、最近3200gになった息子です。

誰かアドバイスください。
悩みすぎて夜も眠れず、産後うつ状態です😢

コメント