 
      
      ASD積極奇異型の子供の気持ちの切り替えに、簡単でストレスなく長く続けられる音楽流しの方法を知りたいです。ボタンを押すだけのワンステップやAlexa、iPhone13proを使用した方法を希望しています。
発達障がい(ASD積極奇異型)の子の気持ちの切り替えに、片付けの音楽や寝る音楽などタイミングごとに簡単に、子供と決めた音楽を流すためにはどんなアイテムがあれば、ストレスなく長く続けやすいと思いますか??
私が飽きっぽいためボタンを押すだけとかのワンステップでできる方法が知りたいです。
放置してるアレクサもあります。iPodを使ったことがないです。スマホはiPhone13proです。
- ママリ(4歳4ヶ月, 7歳)
コメント
 
            じゃじゃまま
時間ごとに何かをするなら携帯のアラームをかけるのはどうですか?
音楽を流したいならiPhoneのミュージックでかけるといいかと😊
うちも私と子どもたちが発達障害ありますが、何項目かアラームセットかけてて、時間来たらタイマーが鳴って、片付けしたりお風呂入ったりしてます。
寝る時はiPhoneのミュージックでオルゴールかけてます👍
 
            はじめてのママリ🔰
音楽ではないですが、タイマーが鳴ったら終わりにするってやり方を療育で聞きました。
- 
                                    ママリ 
 タイマーはもうやっていて効果がなく、昨日発達障がいの専門家の講演会で音楽を流すのがいいというのをみたので😅- 5月13日
 
 
   
  
ママリ
iPhoneミュージックがいいですか。調べてみます!